wapachahouse のすべての投稿

2019秋休み⑨イタリア最大級の模型店「Modellismo Gianni」に行ってきた(前編)/2019 Autumn Holidays⑨Italian Biggest Model Shop”Modellismo Gianni” Part1

(English follows Japanese)

2019年10月。

イタリアで開催される「第2回ミニ四駆スポーツトーナメント」当日!

ミニ四レーサーの朝は早い。

中央駅のローマ・テルミニ駅に集合!

テルミニ駅前週の英国滞在時に、ミニ四駆仲間の友人が新婚旅行でイタリアを訪れ僕とローマでの日程が一部重複することが判明。

その友人夫婦との待ち合わせです。

友人夫婦と落ち合って向かったの地下鉄A線のAnagnina駅。

そこでトーナメント主催者のDarioが我々をピックアップして向かったのは

「第2回ミニ四駆スポーツトーナメント会場」

ではなく、イタリア最大級の売り場面積を誇るホビーショップ

「Modellismo Gianni(モデリスモ・ジャンニ)」

です。

実はトーナメントはこの日の夜から開催!

というわけでビッグイベント前にDarioが観光がてら僕と友人夫婦を色々な場所に案内してくれることになったのです。ありがたや〜。

そして

ジャーン!!

Modellismo Gianni01「なんじゃこりゃあ!?」

続きを読む 2019秋休み⑨イタリア最大級の模型店「Modellismo Gianni」に行ってきた(前編)/2019 Autumn Holidays⑨Italian Biggest Model Shop”Modellismo Gianni” Part1

2019秋休み⑧バチカンとローマ観光/2019 Autumn Holidays⑧Vatican and Rome sightseeing

(English follows Japanese)バチカン01前年と違いのんびりと滞在できたローマ。

2019年の秋休みです。

再度朝からバチカンへ。

相変わらずすんごい人の多さ!

バチカン02↑パノラマで撮ってみました。クリックすると拡大表示されます。

お目当はクーポラでしたが、、、バチカン03相変わらず長蛇の列。バチカン04また来よう。

バチカン05

ホビーショップ「スターショップ・ローマ」の入り口Star Shop Rome 続きを読む 2019秋休み⑧バチカンとローマ観光/2019 Autumn Holidays⑧Vatican and Rome sightseeing

2019秋休み⑦イタリアのヴィテルボへ/2019 Autumn Holidays⑦Viterbo in Italy

Dash01 in ヴィテルボ

(English follows Japanese)

相も変わらず筆が遅いです。

去年の秋休みの続き。

この日はローマ郊外へ。

北北西66km先にある街を目指します。

テルミニ駅から出発しローマ・トラステヴェレ駅で乗り換え。

ローマ・トラステヴェレ駅

述べ2時間半ほどでポルタ・ロマーナ駅に到着。

「ヴィテルボ」

ヴィテルボ01石畳と数多くの噴水に彩られた中世の街。

ヴィテルボ02

ヴィテルボ03

ヴィテルボ04

ヴィテルボ05

ヴィテルボ06別名「教皇の街」 続きを読む 2019秋休み⑦イタリアのヴィテルボへ/2019 Autumn Holidays⑦Viterbo in Italy

【マシンギャラリー】エアロ・ソリチュード/Aero Solitude

エアロ・ソリチュード01エアロ・ソリチュードを引っ張り出します。
This is Aero Solitude.

エアロ・ソリチュード02

エアロ・ソリチュード03

作品名「北の国から ’93裏切り」
Title “‘From The Northern Country ’93 Betrayal “ 続きを読む 【マシンギャラリー】エアロ・ソリチュード/Aero Solitude

2019秋休み⑥バチカン市国へ/2019 Autumn Holidays⑥Vatican City

(English follows Japanese)

わずか半年ほど前のこととは思えない程に平和だったローマ。
去年の秋休みの続きです。超皇帝 in サン・ピエトロ広場

ローマに着いた翌朝。

向かったのはバチカンです。

学生の頃来た以来。

この日はサン・ピエトロ広場に入るのにボディーチェックあり。バチカンのボディチェック

人、人、人!
サン・ピエトロ広場01この日は教皇(ローマ法王)が演説をする日とあって非常に多くの人で賑わっていました。

サン・ピエトロ広場02

バチカン市国03

サン・ピエトロ広場04

ローマ教皇

超皇帝と教皇

すごい行列なのでこの日はクーポラ行きはあきらめました。 続きを読む 2019秋休み⑥バチカン市国へ/2019 Autumn Holidays⑥Vatican City

3月23日 徳田ザウルス先生を偲んで/R.I.P Tokuda Zaurus, 23rd March

夜桜02

皇帝を片手に夜桜散歩。
Stroll while watching cherry blossoms at night with Emperor.

皇帝

夜桜03

夜桜04

ダッシュ!
Dash!

2019秋休み⑤ローマ再び/2019 Autumn Holidays⑤Rome Again

(English follows Japanese)

去年の秋休み旅行の続きです。ローマ編。

わずか5ヶ月前なのに今では全く異なる様相の街とそこに暮らす人たち。新型コロナウイルスの猛威が早く収束することを願っています。

ロンドンから2時間20分のフライト。
アルプスを越えイタリアを南下。
去年行ったブラッチャーノ湖の上空を超えればすぐフィウミチーノ空港です。

飛行機の窓から見えるローマ郊外

飛行機から見たローマ郊外

入国は自動審査機を使用してパスポートを機械にかざすだけなのでスムーズな流れです。
審査機の側には男女の職員が立っており、僕が機械に向かおうとすると強面の男性職員が「ちょっと待った」とこちらに向かって来ました。

何だろうと思っていると僕の着ているジャケットをちらっとめくり中のTシャツを覗きながら

「そのロゴどこかで見たことあるぞ。子供の頃やっていた、、、そうタミヤだ!」

と言われました。

びっくりだぜ!!

【送料無料】タミヤ TAMIYAロゴ Tシャツ (L) #66712

そして当惑するこちらを見ながら女性職員がひとことクールな表情で「コニチワ」
思わず「こんにちは」と返しましたが動揺しちまったぜ!

さすが世界のタミヤ!

タミTで有効なプロダクトマーケティングを手伝っているという話でした。 続きを読む 2019秋休み⑤ローマ再び/2019 Autumn Holidays⑤Rome Again

コロコロアニキ2020春号/Coro Coro Aniki 2020 Spring Edition

コロコロアニキ2020春号01

コロコロアニキ2020春号02

コロコロアニキ2020春号03

コロコロアニキ2020春号04

ドラえもん、PCエンジン、ビックリマン、ミニ四駆、ワタル、そしてゾイド。

今西暦何年だ!?

“はっきし言っておもしろかっこいいぜ!”

夜はストリートミニ四駆の練習。

ストリートミニ四駆

ダッシュ!

Doraemon, PC Engine, Bikkuriman, Mini 4WD, Wataru and ZOIDS.

What is the year this year !?

“Saying it clearly, it’s fun and cool!”
*This is Wataru’s signature phrase.

Street Mini 4WD running at night.

Dash!

エンペラン/Emperun

エンペラーで走る

エンペラーランで

エンペラン。

はい。すません。
Run with Emperor
→Emperor run
→Emperun
Thank you.

ハイスピードギヤ

昨日はギヤ比6.4:1のスピードギヤで走ったんですが走りがゆっくりだったので本日はギヤ比5:1のハイスピードギヤでいきます。Yesterday I ran with a speed gear with a gear ratio of 6.4: 1, but since it was running slowly, today I will go with a high speed gear with a gear ratio of 5: 1.

ギヤ交換。
Gear change.

ハイスピードギヤ2

夜の公園へ。
To the park at night.

BMX の練習をしているにいちゃんの近くで走りました。
I ran near a boy practicing BMX.

皇帝速さはまずまず。しばらくはこれで行きます。
The speed is reasonable. I will go with this for a while.

但し、回転数が上がったためスポンジタイヤが脱げます。However, the sponge tire comes off because the rotation speed has increased.

やはりその昔ミニ四ファイターが言っていたようにタイヤとホイールは両面テープで固定せねば。
After all, tires and wheels must be fixed with double-sided tape, as “Mini4 Fighter” said in the past.

ダッシュ!
Dash!

スマホを辞めてみた/I Quitted My Smartphone

こんにちは。

近況報告をば。

五輪開催年ということで東京にてストリートミニ四駆イベントを企画中ですが、武漢肺炎の影響で動きが止まっています。

早く落ち着いてほしいなあ。

あと、ミニ四駆とは関係ないですがスマートフォンを解約しました。

楽しく感じつつもだらだら過ごしてしまう時間を減らし、その分ミニ四駆をいじろうと思います。ブログの更新頻度も増えるかも。

今回スマホを辞めた理由として、一度「圏外」に身を置いて不便さを感じたいと思ったのと、ノイズに感じられるToo muchな情報と距離を置こうと思ったからです。

固定費自体は格安SIMを使用していたのでそんなにかかっていません。

回線契約だけ先月解約申請済みだったので、端末のみを自宅Wi-Fiに接続して使用するつもりでしたが、スマートフォン端末自体が壊れてしまい強制的に使用できなくなった状態。

6年間使用したiPhone5S。途中バッテリーを二回、画面とホームボタンを一回ずつ交換して使用してきました。よく頑張った!お疲れ!

もともとOSも古く超速GPも未対応でした。ギャフン!

でスマホを持たないことによる

メリット

□だらだらと過ごす時間が減る。

デメリット

■他者と連絡が取りづらくなる。

■アプリが使えなくなる。

■ミニ四駆の公式大会にエントリー出来なくなる!!

さてどうするか!?

  • 他者との連絡→Macでメッセンジャーアプリ(skypeやfacebookメッセンジャーを等)やEmailを使用。
  • 美容室、歯医者の予約、郵便・宅配便の再配達依頼→Webから。
  • カメラ→コンデジを購入予定。故障中のGRを修理に出すのもあり。
  • SNS→facebook、twitter、InstagramはMacから利用可能。What’s AppとLINEは使用停止。

結局距離が離れるだけで”便利”とされ”必須”と言われるアプリはMacやiPadで使用を継続。

いいんです。自由は手のひらから。

 

周りからはアホだのなんだと声が聞こえてきますが、

不便と言われる生活を暫く(一か月なのか数か月なのか)楽しんでみようと思います。

因みに以前も毒抜きならずSIMなし生活を経験済みですがその際も不便は感じず。

ステディなパートナーがいない今こそ絶好のタイミングだ!

そして

早速夜は公園でストリートミニ四駆の練習。有意義だぜ!

皇帝その1

また練習

皇帝その2

パンとサーカスの大部分がないことで生活がどう変わるか。

全く変わらないか。

自分でも楽しみです。ナハナハ!

ダッシュ!

We are planning Street Mini 4WD event in Tokyo for the year of this Olympics, but the project has stopped due to the influence of COVID.

I wish for world peace.

It has nothing to do with Mini 4WD, but I’ll report on the latest status.

I quitted my smartphone contract.

I’m going to play with Mini 4WD by reducing my idling time.

I would like to enjoy the inconvenient life for a while.

Dash!