wapachahouse のすべての投稿

【ミニ四駆百景】京都の皇帝/Emperor of Kyoto Imperial Palace

レース翌日は京都観光。
Kyoto sightseeing on the day after the race.

京都観光01

京都タワーの展望台から街の全体像をつかみます。
Get a bird’s-eye view of the city from the observation deck of Kyoto Tower.京都観光02

京都観光03「ソングバード コーヒー」にて鳥の巣カレーと卵サンドイッチの半々セットを注文。美味い!
I had a half set of bird’s nest like curry & rice and egg sandwich at “SONGBIRD COFFEE”. Yummy!

京都観光04かつて何をか売っていたであろう店。
A store that once sold something.

京都観光05御所で休憩中に何羽ものスズメが遊びに来ました。
Many sparrows came to play while I was taking a break at the Imperial Palace.

京都観光06

京都観光07京都御所と皇帝。
Kyoto Imperial Palace and Emperor.

京都観光08京都観光09

京都観光10

京都観光11京都名物「にしんそば」発祥の店で旅の締めくくり。実は前日も食していました。
I ended my trip at the restaurant that originated the famous Kyoto dish, herring soba. I actually ate it here the day before, too.

旅の最後に帰りの新幹線の乗車券を失くしてしまい再購入したのは内緒だ。
It’s a secret that I lost my return Shinkansen train ticket at the end of the trip and repurchase it.

ダッシュ!
Dash!

【ミニ四駆ステーション】滋賀県「守山玩具」

京都でのストリートミニ四駆イベント参加の翌日は電車でお隣の滋賀県守山市へ移動。途中電車の中から琵琶湖を目にして感動。
The next day after take part in the Street Mini 4WD event in Kyoto, I moved to the neighboring city of Moriyama in Shiga Prefecture by train. I was moved to see Lake Biwa from the train on the way.

ミニ四駆ステーション「守山玩具」へやって来ました。
I came to the Mini 4WD Station store “Moriyama Gangu”.
*Gangu means “Toy”守山玩具01

店舗の入っている商業施設の建て替えに伴い5/5で閉店とのこと。
The store will be closed on May 5 due to the reconstruction of the shopping mall where the store is located.守山玩具02

閉店セールを実施中。
A closing sale was going on.守山玩具03

ミニ四駆のパーツもお安くなってます。
Mini 4WD parts are also cheaper on the sale.守山玩具04

買い物がてら店主のお姉様方にご挨拶。
Say hello to the shopkeeper’s women while shopping.

この日は最後のチケット戦で盛り上がっていました。
This day was exciting with the last ticket battle of the Mini4WD Station Challenge.守山玩具05

守山玩具06

同市内のあっという間の宇野元総理の生家へ。
To the birthplace of former Prime Minister Uno in the same city.

宇野元総理宅01

宇野元総理宅02

宇野元総理宅03

宇野元総理宅04

閉店前の最後の盛り上がりを見られてよかったです。
It was nice to see the last excitement before closing.

ダッシュ!
Dash!

京都のストリートミニ四駆イベントに参加/Street Mini 4WD event in Kyoto

Maker Faire Kyoto 2023が開催されている”けいはんなオープンイノベーションセンター”でのストリートミニ四駆イベントに参加。
I took part in in Street Mini 4WD event at the “Keihanna Open Innovation Center” where Maker Faire Kyoto 2023 is being held.

ストリートミニ四駆01まずは最初のレースにエントリー。五人ずつでのレースです。
I entered the first race. It’s a race of five.

マシンはタイプ3シャーシのバーニングサン。モーターはノーマル、ギヤはスピード。電池は1本をダミーに置き換え。
My Mini 4WD is a Type 3 chassis Burning Sun. Motor is Stock one, gear is speed(6.4:1). Replaced one battery with a dummy.レース結果01結果は120.8秒。遅すぎました。コースは登り坂のワインディングロード100m。マシン捌きに注意しないとすぐにバウンドします。
The result is 120.8 seconds. It was too late. The course is a 100m uphill winding road. If you do not pay attention to the handling of the Mini 4WD car, it will bounce immediately.

ストリートミニ四駆02レース結果022回目のレース結果は1位。52.2秒。電池は1本から2本に変更しています。
The result of the second race was 1st place. 52.2 seconds. Changed from 1 to 2 batteries.

ストリートミニ四駆03レース結果033回目のレース結果は46.7秒で1位。電池2本でボディーはゲキ重のバーニングサンからファイヤードラゴン のクリヤーボディーへ変更。重い道着を脱いだ悟空やピッコロの気分です。タイムも良くなりました。
The result of the 3d race was 46.7 seconds, placing first. With 2 batteries, the body changes from super heavy “Burning Sun” to “Fire Dragon’s clear body”. I feel like Goku and Piccolo who took off their heavy uniforms in Dragon Ball. Recording time has also been shortened.

ストリートミニ四駆04レース結果044回目のレース。とっておきの新車”VZシャーシ仕様 皇帝(エンペラー )”を投入。当日初の5:1ギヤで出走するも、タイプ3シャーシに比べ、最低地上高が低いためバンパー底部が登り坂コースにガリガリ当たってマシンが跳ねまくりです。バウンスしまくりでタイムも遅くなりました。
4th race. Introducing the special new car “VZ Chassis Specification Emperor”. Even though it started in 5:1 gear for the first time on the day, the ground clearance is lower than the Type 3 chassis, so the bottom of the bumper hit the uphill course and the Mini 4WD bounced. It kept bouncing and my record time got longer.

ストリートミニ四駆05

5回目のレース。タイプ3シャーシに変更。ギヤ比も6.4:1のスピードギヤから5:1のハイスピードギヤに変更します。
5th race. Changed to type 3 chassis. The gear ratio is also changed from 6.4:1 speed gear to 5:1 high speed gear.レース結果05結果は44.4秒の4並び!この日の最短記録でした。参加者のRRヨシダさんより44並びの記念ということで賞品にパーツを頂きました。ありがとうございます!
The result is a sequence of “4” in 44.4 seconds! It was the first record of the day. Participant “RR Yoshida” gave me a part as a prize to commemorate the “44” row. Thank you!

ストリートミニ四駆06レース結果066回目のレース。タイヤが外れてタイムロス。記録は出せず。もう少しタイムを伸ばせたはずが残念です。両面テープでのタイヤのホイールへの接着は必須ですね。
6th race. The tire came off and lost time. No shortest record. It’s a pity that I could have shortened the time a little more. Adhesion of the tire to the wheel with double-sided tape is essential.

最後に有志で50mのレースを実施。
Finally, a 50m race was held for those who wanted to.50mレース結果プレスの人ケーブルテレビ局KCN京都の取材も入っていました。
There was also an interview with the cable TV station KCN Kyoto.

ストリートミニ四駆07ふらっと通りかかった親子連れが多く興味を持っていました。子供たちが楽しんでいる姿を見られておじさんはとても嬉しい。みんなとても可愛かったです。次回開催があればまた参加したい。ありがとうございました。
Parents and children passing by were very interested in the street mini 4WD. I’m very happy to see the children having fun. They were so cute. If there is another event, I would like to take part in again. Thank you very much.

ダッシュ!
Dash!

Maker Faire Kyoto 2023

京都のけいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)”で開催された地上最大のDIYの展示発表会「Maker Faire Kyoto 2023」へ。
To the largest ever DIY exhibition and presentation “Maker Faire Kyoto 2023” held at Kyoto’s “Keihanna Open Innovation Center (KICK)”.

MFKyoto2023-01

MFKyoto2023-02

MFKyoto2023-03

MFKyoto2023-04色々な展示を満喫しました。
I enjoyed the various exhibits.
MFKyoto2023-05そしてお目当てのストリートミニ四駆イベントへ。
Then move to “Street Mini 4WD” event corner.

ダッシュ!
Dash!

ミニ四駆 超速ガイド2022-2023/Mini 4WD Chosoku Guide 2022-2023

今年も出ました!
This year’s edition has finally been released!

ミニ四駆 超速ガイド2022-2023
Mini 4WD Chosoku(super speed) guide 2022-2023超速ガイド2022-2023表紙

綴込付録の「全マシン対応ドレスアップステッカー」
Special gifted “Dress-up sticker for all machines”ドレスアップステッカー

裏表紙
Back cover超速ガイド2022-2023裏表紙

ありがとうミニ四駆40周年!!
Thank you Mini 4WD 40th anniversary! !

ダッシュ!
Dash!

港区新橋/汐留 ミニ四駆バー🍸OVerDrive/Mini 4WD Bar “OVerDrive”

聖地高尾を後にして再び向かったのは新橋。

コミケ出展帰りのミニ四レーサー魔王様と落ち合って

ミニ四駆バー OVerDriveへ。
After leaving the sacred place Takao, I went to Shimbashi again. Meeting with my friend on the way back from the Comiket exhibition and we visited Mini 4WD bar OVerDrive.

つい先日「ミニ四駆ステーション」認定されたばかりの店です。
It’s a store that has just been certified as a “Mini 4WD Station” the other day.OVerDrive01

OVerDrive02

OVerDrive04

魔王様の新刊を受け取り記念撮影。
Commemorative photo with my friend’s new book.

OVerDrive04

今回のテーマはなんと「ミニF」です。

ミニ四駆仲間と会うとやる気が出ますね。

良いお盆でした。
The theme of this new issue is “Mini F-1”. I get motivated when I meet with Mini 4WD friend.
It was a good “Obon” holiday.

OVerDrive05

榎本さんより9月のインドネシアでのストリートミニ四駆レース用の賞品として頂いたサイン入りグッズ。ありがとうございます。
Autographed goods received from Mr. Enomoto as a prize for the Street Mini 4WD race scheduled to be held in September in Indonesia. Thank you so much.

ダッシュ!
Dash!

聖地巡礼「えのもとサーキット」/Sacred store”Enomoto Circuit”

台風一過の清々しい日曜日。

朝は散歩ついでにタミヤ プラモデルファクトリー新橋へ。

その後は電車に揺られ東京西部を目指します。
A refreshing Sunday after the typhoon passed.
In the morning, take a walk to Tamiya Plastic Model Factory Shimbashi. Then I’ll be shaken by the train and aim for the western part of Tokyo.

高尾駅到着!

ミニ四レーサーの聖地「えのもとサーキット」
Finally, I arrived at the Mini 4 racer’s sacred place “Enomoto Circuit”!

えのもとさん01

早速榎本さんへご挨拶。

久方ぶりの訪問でしたが暖かく迎えていただきました。

缶コーヒーをご馳走になりながらミニ四駆談義に花が咲きます。

来月インドネシアで開催予定のストリートミニ四駆の大会のお話をしたところ、榎本さんより「俺も協賛するよ。これ持っていって。」とその場でTシャツや巾着にサインを入れたものを頂きました。ありがとうございます!

その場でインドネシアの主催者メンバーに連絡をするとめちゃくちゃ喜んでくれました。本当にありがとうございます!
As soon as I arrived at the store, I greeted Mr. Enomoto. It was my first visit in a long time, but I was warmly welcomed. Mini 4WD discussion was lively while feasting on canned coffee.

When I talked about the Street Mini 4WD tournament scheduled to be held in Indonesia next month, Mr. Enomoto said, “I will also support. Bring these goods.”
thank you so much.

When I contacted the organizer members in Indonesia on the spot, they were very happy. thank you thank you very much!

えのもとさん02

絶版モノを含め大量に買い物をし、最後に裏のサーキットで記念撮影をしてお店を後に。

本当にお世話になりました。また来よう「えのもとサーキット」
After shopping in large quantities, including discontinued items, we took a commemorative photo at the back circuit and left the store. Thank you very much. I’ll come again “Enomoto Circuit”

榎本さんとダッシュ!
Dash!

タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店/TAMIYA PLAMODEL FACTORY SHIMBASHI

台風が来ている中

タミヤ プラモデルファクトリー新橋店へ。
To “Tamiya Plastic Model Factory Shimbashi store while the typhoon is coming.

買い物を楽しみました。
I enjoyed shopping.

夕方からは友人の出演するコンサート会場へ。
In the evening, I went to a concert venue where my friend was performing.

セーイ!侍たち〜。セイセイ!!
*Tsuyoshi Nagabuchi

関係者席のためPA席の真後ろでしかも真ん中だったのでとても見やすかったです。目の前のスタッフがセットリストを記載していた紙を広げていたのを目にしてしまい、開演前から曲目が分かってしまったのはご愛敬。
It was very nice to see because it was directly behind the PA seat and in the middle, because it was a invited seat. I saw the staff in front of me unfolding the paper that had the set list printed on it, and it was funny that I knew the songs before the performance started.長渕剛

スタッフパスを貰っていたので終演後は友人らと会って談笑。ロックはいいぜ!
I had a staff pass, so after the show I met up with my friends and had a chat. Rock is cool!

ダッシュ!
Dash!