wapachahouse のすべての投稿

師走です。エンペラー完成!そしてエアブラシ購入。

こんばんは。

タイプ1シャーシの初期のボックスアートをイメージした皇帝です。

窓の色だけですが。

皇帝01

公園で走らせよう!

タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.69 ダッシュ1号・皇帝 (エンペラー) プレミアム (スーパーIIシャーシ) 18069

新品価格
¥760から
(2016/12/11 01:00時点)


ところで昨日は仕事帰りに「ビッグ・バン・ゴーストプレミアム」を購入。ビッグバンゴースト00

侠仁義(おとこぎじんぎ)も登場!ビッグバンゴースト00すごい眉毛だ!

本日土曜日はエンペラーのライト用のレンズを購入しに行ったはずが、、、

エアブラシ買ってしまいました。

初のエアブラシ!!

エアテックス社の入門用のMETEO!

コンプレッサーとセットのやつです。

エアーブラシ ワークセットMETEO (メテオ)

新品価格
¥8,154から
(2016/12/11 00:54時点)

エアブラシ用スタンドも。

タミヤ スプレーワーク エアーブラシスタンドII (エアーブラシシステム No.39) 74539

新品価格
¥1,000から
(2016/12/11 00:56時点)

ドキドキだ〜〜〜。

さあ、塗装するぞ〜♪

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ビッグ・バン・ゴースト プレミアム スーパー2シャーシ 95282

新品価格
¥700から
(2016/12/11 00:57時点)

ダッシュ!

【ミニ四駆百景】ジオエンペラー in 夜の漫湖公園

ジオエンペラー01ナハナハ。

オータムは抽選が外れたので代わりに沖縄へ。
ジオエンペラー02ライトのパーツが大きいのでよく光ります。

ジオエンペラー03

ジオエンペラー04

ジオエンペラー05
2年ぶりに「みぶろやさん」へ。
紙やすりや光ファイバー等を購入し店主と談笑。

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ジオエンペラー プレミアム スーパーIIシャーシ 95277

新品価格
¥700から
(2016/12/5 00:54時点)

ダッシュ!

ジオエンペラー完成!〜コロコロアニキからの報せ

大地皇帝と書いてジオエンペラーと読む!

タイプ5シャーシを使用。
大地皇帝01やっとこさ完成。

後ろから。大地皇帝02初めてにしてはよしとしよう。

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ジオエンペラー プレミアム スーパーIIシャーシ 95277

新品価格
¥700から
(2016/12/1 23:09時点)

ジオエンペラーのボディーを磨いているところで

宅配便を待つ。

差出人はこちら!?

配達伝票小学館コロコロコック!!(笑)

玉と竿みたい。

先日応募したコロコロアニキの応募者全員サービスの

「ベイブレード」がもう来た!早いなあ。

コロコロアニキ(7) 2016年 11 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊

と思っていたところ

ドーーーン!!コロコロからの荷物ベイブレードデカい!!!

 

と思ったけど、これはベイブレードではない。

な、なんだこれは!?シューティングプラウドスター

分かんないっすね。

拡大してみます。シューティングプラウドスター02“コロコロアニキ第6号漢のホームスタープレゼント”!!

の記載!!

おおおおお!!!

これは一体なんだ!?

一足早いクリスマスプレゼントか!?

HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) メタリックネイビー

つづく。

ダッシュ!!

大地皇帝点灯!

こんばんは。

11月も最終日。

ミニ四駆をしよう。

ジオのボディーを磨きます。ジオエンペラー01

週末に持ち出す予定。

エンペラーに慣れているとジオエンペラーのライトパーツがめっちゃでかく見える!

実際デカいんですが。

ジオエンペラー02

ライトを点灯。

いい感じ。

そういえばタイプ5シャーシ用の金具がなかった!

ゴールドターミナルは何でしたっけ?B?C?

タミヤ グレードアップ No.46 GP.46 ゴールドメッキターミナルB 15046

新品価格
¥50から
(2016/11/30 23:37時点)

Bだった。

HGUC 1/144 PMX-003 ジ・オ (機動戦士Zガンダム)

新品価格
¥1,680から
(2016/11/30 23:30時点)

ダッシュ!

黒い風は縄文人の血を引く

こんばんは。

寒い!もう冬ですわ。

と思ったら、今週末は

ミニ四駆グランプリ2016 オータム東京大会

http://www.tamiya.com/japan/cms/mini4wdevents/4450-m4gp2016attokyo.html

です。

オータムが終わるまでは、秋。

11月なのに雪が降っても、秋。

そして私は

ミニ四駆グランプリ2016Autumun

安定の落選!!

 

ズコー!!

 

こんなに落選が続くと困っちゃうぜ!

 

ところで、「ダッシュ!四駆郎」を読んでいて日本史を勉強しようと思い立ち、参考書として下記書籍を購入。

いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編

新品価格
¥1,944から
(2016/11/29 22:16時点)

佐藤優氏企画の本。

これが面白い!

以下「ダッシュ!四駆郎」のネタバレありのため未読の方はご注意!

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(14)

続きを読む 黒い風は縄文人の血を引く

約1年ぶりにウレタンクリアー塗装に挑戦!

こんばんは。

去年の12月以来、約1年ぶりにウレタンクリアー塗装に挑戦!

最近作っているジオエンペラー他に塗装。

前回の様子はこちら↓
ミニ四駆ボディーのウレタン塗装に挑戦!〜エンペラー製作記12

午後の晴れ間を使用して塗装。
ウレタンクリアー塗装01

今回もこちらを使用↓↓↓

SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント ボデーペン ウレタンクリアー 08006 [HTRC2.1]

新品価格
¥1,781から
(2016/11/27 22:44時点)

値段は張りますが手軽にデロデロ塗装できます。

細かいパーツ群にも

ブシャーーッ!!

 

っと吹きかけます。油性ペンの何倍も臭います。くさッ!!

マスク必須です。

ウレタンクリアー塗装02

そんな中

途中で小雨が降ってきた!

ガビーン!!

 

しかも重ね塗りをしたらガビガビに!

ウレタンは普通あまり重ね塗りしないものらしいですね。

下処理として中研ぎも必要だったみたい。

もしくは2液がしっかり混ざっていなかったか!?

色々とやっちまったぜ。

 

スプレーの注意書きによると「※コンパウンドなどでの最終磨き

仕上げの必要はありません。」とありますが下手くそな仕上がり

のため今回も磨き必須です。

完全に乾いたらコンパウンドかけます。

ジオエンペラーはまあまあ思った通りに吹けました。ウレタンクリアー塗装03

じっくりゆっくり乾燥させます。

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ジオエンペラー プレミアム スーパーIIシャーシ 95277

新品価格
¥700から
(2016/11/27 22:58時点)

ダッシュ!

「恐竜のなぞ大発見」徳田ザウルス

こんばんは。

「恐竜」と書いて「ワイルドザウルス」と読む!

タミヤ ワイルドミニ四駆シリーズ No.06 ワイルドザウルス 17006

電子書籍版「ダッシュ!四駆郎」を読み返していると、結構な頻度で作者の徳田先生が登場するんですが、

それがですね

カワイイ♡

、徳田先生の他の作品を探してみたところ小学館の学習まんがを発見!

以前からその存在は知っていましたが今回思い切って購入。
※子ども向けの本です。

恐竜のなぞ大発見01この四駆郎の弟みたいな男の子(竜太)とのび太みたいな女の子(恐子)と、作者のような”恐竜先生”が登場。

恐竜のなぞ大発見02裏表紙には「●まんが 徳田ザウルス」の表記。

続きを読む 「恐竜のなぞ大発見」徳田ザウルス

皇帝と大地皇帝

勤労感謝の日だしミニ四駆をしよう!

トップのジオエンペラーは塗装を終えたところです。

曲線が多くムズイ!!

そしてエンペラー。エンペラー01以前作りかけて放置していたヤツ。

今回続きを始めます。

“496”のロゴをデカールにするかステッカーにするか迷うところ。

エンペラー02ステッカーにしました!

(作業が楽そうだから。)

しかし!

エンペラー03ステッカーシートが透明素材のため、リヤウイングの”DASH!”を貼ろうとすると、後ろの色が透けてしまうことが判明!

なので今回はリヤウイングにはステッカーなしで行きます。

原作にも”DASH”の文字がないコマもあった気がする。

小さいコマで。

しかし、あの「ダッシュ!四駆郎」原作エンペラーのリヤウイングの”DASH”のフォントの種類は何なのだろう?

と思っていたところ、、、発見!

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(4)

原作4巻表紙のエンペラーのリヤウイングには”DASH”の文字がない。てか、ステアリング付き。

現在クリヤーを吹いてるところ。皇帝と大地皇帝完成したらオフロード走行だ〜。

タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.69 ダッシュ1号・皇帝 (エンペラー) プレミアム (スーパーIIシャーシ) 18069

新品価格
¥809から
(2016/11/24 00:07時点)

ダッシュ!

ホビーのおまつり 今年も開催!タミヤフェア2016

タミヤフェア2016 http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/4410-tfair2016.html
仕事の都合で参加できず。

ギャフン!

 

新発売のアルミホイールを購入しに秋葉原へ。

売り切れ!

ギャフン!

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 HG ローハイトタイヤ用アルミホイール 4本 95276

新品価格
¥1,128から
(2016/11/20 23:49時点)

タミヤプラモデルファクトリー新橋店へ。

あった!

HG ローハイトタイヤ用アルミホイールローハイトタイヤ用アルミホイール

HG 大径ナローアルミホイール は売り切れ。ズコー!

ついでにというかいつもやごとくタイプ1シャーシ関係のパーツを購入。

懐かしのピンスパイクタイヤを発見!!ピンスパイクタイヤMS用の大径タイプではなくタイプ1シャーシキット付属の中径タイプのもの。

開封するとやたら白く汚れてました。何故だ!?

先日発売された「ダッシュ!四駆郎」の電子書籍版を読みまくっており、ホライゾンが懐かしくなりボディーを購入。

ホライゾン01

ゼロシャーシが手元にないためタイプ1シャーシで組み立て。

ホライゾン02

塗装を終えたら外で走らせよう。

LC(レーザーコントロール)はどうする!?

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(5)

俺たちのホライゾン。

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(8)

ダッシュ!