こんばんは。
暑い。暑い。暑い。
週末は友人と「シン・ゴジラ」を鑑賞。
楽しみました。
![]() |
ミニ四駆は相変わらずダンシングドールをいじってます。おケツのライト加工。
![]() |
タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ダンシングドール プレミアム スーパーIIシャーシ 95266 新品価格 |
ダッシュ!
こんばんは。
暑い。暑い。暑い。
週末は友人と「シン・ゴジラ」を鑑賞。
楽しみました。
![]() |
ミニ四駆は相変わらずダンシングドールをいじってます。おケツのライト加工。
![]() |
タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ダンシングドール プレミアム スーパーIIシャーシ 95266 新品価格 |
ダッシュ!
こんばんは。
今更ですが9/4「富士通 乾電池提供ミニ四駆ジャパンカップ2016 掛川大会」の抽選結果は、
「……」
![]() |
当日は仲間レーサーの応援で会場に行くか、はたまた旅にでも出ようかしら。
コース常設の店舗は当日は混むと思いますが仲間内でどこかに行こうかって話も出ています。
コンデレ用マシンを組むのもありか!?
![]() |
タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.43 ライズエンペラー (MAシャーシ) 18643 新品価格 |
ダッシュ!
こんばんは。
待ちに待った高城剛さんの新刊。
“未来はモノを手放すだけで、近くなる”
「LIFE PACKING2.1ー未来を生きるためのモノと知恵/高城 剛」
前作が出版されたのが2012年。3年9ヶ月ぶりの続編。いやー、待ってました!
********************************
物理的な負荷を捨てれば捨てるほど
人生が拡大していく
********************************
「アイデアは移動距離と比例する」というのは、僕の25年以上にわたる実感で、事実そうなのだと確信しています。
家の中で机に向かって何か考えるより、ブラりと駅前まで歩いて、面白いオジさんとすれ違うだけで、あたらしいキャラクターを思い浮かぶかもしれません。
その上、世間巷でよく言われる「どこでも働ける」というのは、wifiが完備したカフェやしっかりとした交通網がある小都市やリゾートではなく、
インフラすらままならない場所を僕にとっては意味します。
それは、現代社会では「圏外」と呼ばれる場所なんです。身軽に「圏外」に出向いて、パッと「生活環境」を整えて、
増大したアイデアをもとに仕事に私事に精を出せれば、人生は大いに豊かになるものだと、これまた実感しています。
また、家をやめたり、驚くほどに荷物を小さくしたり、信じられない速度で移動を続けるのは、ちょっとした「社会への抵抗」なのかもしれません。
音楽や文学から反骨や生き様、それに自由までがなくなってしまってからしばらく経ちますが、僕はその次としての「旅」や「あたらしい日常」に、
反骨や生き様を見つけ出そうとしていると、改めて本書を書きながら感じています。
かつての「反骨としてのモノ」がギターだとしたら、いまの僕にとっての「反骨としてのモノ」は、ドローンに代表される、本書に収録した未来ディバイスの数々なのでしょう。
3年後のことなんて、わかりません。自分も社会も国家も世界もすべて。それが、未来のたったひとつの事実なんです。
だから、荷物を減らし、上手にパッキングし、あらゆるリスクに備え、心身ともに行けるところまで行って、人生を拡大しましょう!
―本文より―
表紙をめくると、高城さんの直筆サイン入り!ありがとうございます。
書店に並ぶのは8/8頃のようです。
一足先に読みまくります。
今月は「圏外」を含む南の島に行くのでパッキングの参考にする予定。
![]() |
私自身は身の回りのモノを少しずつ減らしてきてますが、ミニ四駆関係だけは増えてしまうのが悩み(笑)
どげしまひょ!?
ダンシングドールは、ライト部分をヤスリがけして色分け。中々前に進まない。
![]() |
タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ダンシングドール プレミアム スーパーIIシャーシ 95266 新品価格 |
ダッシュ!
こんばんは。
昼間は雷が鳴り響いて大雨でした。雷。
サンダーショットのクリヤーボディーがお店で見つからない。
![]() |
“Cerevoの改造ミニ四駆制作キット「MKZ4」向けガイドブックです。電子工作をいままで体験したことがない、はんだ付けは学校で学んで以来手にしたこともない、そんな方でもMKZ4によるミニ四駆の改造を楽しんでいただけるよう、改造の手順を詳細に説明しただけでなく、電子工作に関する解説も盛り込みました” Kindle「この本の情報より」
「MKZ4」というワイルドミニ四駆をスマホやタブレットのブラウザで、前進・後退、左右のステアリングの切り替え操作ができる改造キットがあるようなんですが、その公式ガイド本です。上記の他に、スマホの傾きで操作する方法や、LED搭載、その他改造法が掲載されています。
組み立てるには「MKZ4」キットの他にワイルドミニ四駆のキットが必要です。その他組み立てに必要な道具が紹介されています。
パラパラっと(電子書籍ですが)見たところ、”セラミックコンデンサ”、”マイクロサーボ”、”ライターキット”、”サンプルコード”などの、言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ!与作さんもびっくり!な言葉がいっぱい出てきます。う〜ん、面白そう。
電子工作の知識と技術を身につけていつかレーザーコントロールのホライゾンを作りたい。
![]() |
↑通常価格は1080円(税込)ですが、8月15日までの期間限定として99円(税込)で販売とのこと。
ちなみにこの「MKZ4」のキットは下記オフィシャルストアやその他店舗で購入できるようです。
★Cerevo Maker series ウェブサイト★
購入しようかな。
まずは一通り読んでみます♪
◾️関連ウェブサイト
★Cerevo
ダッシュ!
※完成品画像データは上記オフィシャルストアより拝借。
関東は梅雨が明けました。
暑い!
本日は都知事選に行き、後はだらだら。そしてミニ四駆。
![]() |
ミニ四駆特別企画 ダッシュ5号 D.D.(ダンシングドール)プレミアム(スーパーIIシャーシ) 95266 タミヤ 価格:780円 |
相変わらずダンシングドールをいじってます。ボディーの塗装がやっとこさ終わり筆塗りで補修。まあ、よしとしまひょ。
フロントライト部分を透明パーツで複製。初挑戦にしてはよくできた気がする。
後はステッカー部分です。「ダンシングドール プレミアム」のキット付属のステッカーはメタリックな質感なのでスキャンすると色味が変わるんですよね。旧キットは実家に眠っているのでオリジナルのステッカーが今手元になくPhotoshopでデータをいじることに。上記出来上がりの左は「5」と「Dancing Doll」の文字を、右はサイドの「Z」型の部分を使用します。
高精細なプリンタが欲しくなる。。。もしくはマイクロドライプリンタ。アルプス電気のウェブサイトを見るとマイクロドライプリンタはサプライ品の販売も終了とのこと。もはや幻の品だ。
現在はボディーにデカールを転写して乾燥させて、クリヤーを吹きまくってるところです。
先は長い。夏は暑い。
![]() |
【送料無料】魅惑のダンシングドール DD-BL・ブルー(代引き不可) 価格:2,491円 |
ダッシュ!
こんばんは。
週末は呑んでミニ四駆して漫画読んでのダメなおじさんです。写真は新丸ビルのお店からの東京駅舎。この日は秋葉でタミヤカラーを購入したりで飲み会に遅れる。すません!
![]() |
ミニ四駆特別企画 ダッシュ5号 D.D.(ダンシングドール)プレミアム(スーパーIIシャーシ) 95266 タミヤ 価格:780円 |
だいぶ作業が進みました。ポケモンGOもいいけどダンシンドーッ!もいいよ♪
仲間レーサーより9月に行われるVSシャーシマシン限定レースに誘われたので今からマシンを組んでいきます。写真のシャーシは金曜にモデギャラ会場で獣神将アマオーさんと交換したモノを使用。燃えるゼ!
![]() |
タミヤ 95266 1/32 ミニ四駆 ダンシングドール プレミアム (スーパーIIシャーシ)(ZW11728) 価格:760円 |
ダッシュ!
タミヤモデラーズギャラリー2016に行ってきました。
仲間レーサーと落ち合うために池袋へ。会場は池袋の百貨店の8F。1年ぶりです。エスカレーターで8Fに着いて会場を探すも見つからず。しばらく歩いてフロア内の「西武スポーツ」の文字を目にして気がつきました。
「間違えた!」
東武百貨店に行くつもりが西武百貨店に来ていました。。。ビックカメラの歌も頭の中で流れていたのに。不覚。
その後無事会場に到着し仲間レーサーと合流。展示を一通り見てから物販コーナーへ。
前から欲しかったTAMIYAxJUN WATANABE/ZOZO TOWNのTシャツを購入。タミヤ創業70周年記念ステッカーも貰いました。ヤッタ♪
![]() |
ジュンワタナベ【TAMIYA×JUN WATANABE】タミヤマークTシャツ第二弾【再再再再入荷】(Tシャツ)(トップス)超絶人気につき再入荷しました!!
|
見て、触れて、ワクワク感が加速する! 2016
「楽しい工作シリーズ」の完成品で遊んだり、RCの走行風景を見たりと楽しい空間です。
そしてお目当てのミニ四駆!
今年のミニ四駆コースは昨年より大きい。レースも連日開催されているみたいです。
キットの販売コーナー。昨年と同様の品揃え。物販は充実の品揃えでした。工具コーナーなんか自分が知らないものだらけで欲しくなっちゃいます。
「がんばれ!熊本 ミニ四駆(くまモン版)」展示。カワイイなあ。
![]() |
(箱破損特価新品)ミニ四駆特別企画商品 がんばれ!熊本 ミニ四駆 (くまモン版)[タミヤ]《発売済・在庫品》
|
こちらのくまモンライキリの利益は全額熊本県に寄付するとのことでしたが、タミヤのウェブサイトにて義援金総額と寄付の結果報告がありました。
熊本地震災害義援金についてのご報告とお礼(外部リンク)さすがタミヤさん!
その他東武モデラーズコンテストの作品やシニアモデラーがメンバーの「石坂浩二と仲間たち ろうがんずミニギャラリー」を今年もじっくり拝見。いくつになってもミニ四駆をやろう。
ポケモンGOもいいけどレッツ&ゴーもいいよ♪
![]() |
爆走兄弟レッツ&ゴー!!Return Racers!!(第1巻) [ こしたてつひろ ]
|
ダッシュ!
驚異のスピードローラー改造!
![]() |
タミヤ 18072 1/32 レーサーミニ四駆 ファイヤードラゴン プレミアム(VSシャーシ)(A4986)
|
リヤローラーにかかる負荷ではなく、初めて見たときは衝撃的でしたというお話です。だっふんだ。
今では当たり前となったリヤローラーセッティング。その走り!?となった改造。
当ブログで割とアクセスの多い”ファイヤードラゴンJr. 駒木スペシャル”のリヤローラーセッティングについての投稿です。ボディーはファイヤードラゴンJr.を使用。(そりゃそーだ)
シャコタンと軽量化のためにマスキングした部分を切り取ります。(今回マスキングは片側のみしています)
フロントフックもニッパーで切断して瞬間接着剤で止めて長さをつめます。
リヤローラーの土台はタイプ1シャーシのバンパーを使用。
“他のミニ四駆の前のバンパーを切りとってやっぱり瞬間接着剤でとめてある。”
↑切り取り部分をピンクの線で示してます。(わかりづらい色)。
※写真をクリックすると拡大します。
そしてこいつも大事↓“サスの上半分だけ瞬間接着剤で止める。(バンパーの支え)”
少しはしょりましたが出来上がりはこんな感じ。(本物はワイドタイヤセットの黒いバンパーパーツを使用してますが、私はワイドワンウェイホイールセットに付いていたオレンジ成型のものを黒く塗ってます。貧乏くさい。しかも塗装が剥げてきてます)黒いモノも持ってますがもったいなくて使用できず。(タミヤさん再販お願いします!!)
2007年に少しだけミニ四駆に復帰した際にこのマシンを作るために「エンペラー改造ミニ四駆book」や「コロコロコミック」も購入したのですが、リヤローラーのつけ方が分からず接着剤やパテでくっつけて四苦八苦していました。
そんな中、詳細な改造法が当時の小学館の学年誌に掲載されていたのでそちら参考に無事仕上げることができました。
当ブログをご覧になった方よりリヤローラーの加工法を知りたいとの要望があり、そのうち記事にしようと思って時間が経っちゃいました。すません!
長年の謎が解けたときは嬉しかったのを覚えています。
さあ、全国3人(自分含む)の”駒木スペシャル”ファンの皆さん、駒木スペシャルを作ってデレデレ眺めましょう!!
このマシンが1988年開催の第1回ジャパンカップを制したのが夏、秋にはGUPとしてボディーキャッチと一体型のリヤローラースタビセットが発売!これが本当に強度がなく、ボディーの後ろのボディーキャッチを引っ掛けるところがすぐ折れるんです(涙)。
![]() |
【あす楽対象】 タミヤ レーサーミニ四駆 1/32 ファイヤードラゴン プレミアム(VSシャーシ) 価格:858円 |
ワンドラの野間さんの動画で興味深いモノがありましたのでぺたり。
ミニ四駆ジャパンカップ2012:ファンミーティング・ゲストレース
ダッシュ!
※今回の投稿の“ハイライト部分”は駒木スペシャル改造法掲載雑誌の見出しを拝借した部分です。
その他の“ファイヤードラゴンJr. 駒木スペシャル”の投稿
★【マシンギャラリー】ファイヤードラゴンJR.駒木スペシャル★
こんばんは。
3連休もミニ四駆♪
![]() |
タミヤ 95266 1/32 ミニ四駆 ダンシングドール プレミアム (スーパーIIシャーシ)(ZW11728) 価格:760円 |
ライト部分を穴開け。ボディーと一体型のライトは加工が面倒だ。。。(上手に出来ない)
超皇帝と天昇皇帝も塗装途中でほたっているので続きをやらねば。
![]() |
価格:619円 |
ダッシュ!
こんばんは。
以前の話ですがドローンを飛ばすのでラジコン保険に加入しました。
ラジコン保険は「一般財団法人日本ラジコン電波安全協会」の会員登録と同時に加入。
ラジコン操縦士登録した会員のための補償制度です。
加入対象ラジコンや範囲などを事前に協会に電話確認したところ、親切に色々と教えてくれ、申込書も郵送してくれました。ありがとうございます。
申込み用紙に必要事項を記入し、郵便局で振り込み。
ラジコン操縦士登録料(新規)は4,500円(保険料込み)でした。支払い限度額は1億円。免責金額は5万円。ラジコン保険の有効期間は、振込手続きをした翌日から2年間とのこと。
ラジコン操縦士登録の特典として「ラジコン登録証」、「ラジコン操縦士手帳」そして「ラジコンステッカー」が送られてきました。昔のコロコロコミックの付録の「ドラゴン少年団手帳」を思い出す!
これでボクもラジコン操縦士だ!
価格:619円 |
![]() |
安全運転につとめます。
ダッシュ!
※上記内容は2016年7月現在のものです。詳細は「一般財団法人日本ラジコン電波安全協会」にてご確認下さいまし。