カテゴリー別アーカイブ: ダッシュ!四駆郎

京都のストリートミニ四駆イベントに参加/Street Mini 4WD event in Kyoto

Maker Faire Kyoto 2023が開催されている”けいはんなオープンイノベーションセンター”でのストリートミニ四駆イベントに参加。
I took part in in Street Mini 4WD event at the “Keihanna Open Innovation Center” where Maker Faire Kyoto 2023 is being held.

ストリートミニ四駆01まずは最初のレースにエントリー。五人ずつでのレースです。
I entered the first race. It’s a race of five.

マシンはタイプ3シャーシのバーニングサン。モーターはノーマル、ギヤはスピード。電池は1本をダミーに置き換え。
My Mini 4WD is a Type 3 chassis Burning Sun. Motor is Stock one, gear is speed(6.4:1). Replaced one battery with a dummy.レース結果01結果は120.8秒。遅すぎました。コースは登り坂のワインディングロード100m。マシン捌きに注意しないとすぐにバウンドします。
The result is 120.8 seconds. It was too late. The course is a 100m uphill winding road. If you do not pay attention to the handling of the Mini 4WD car, it will bounce immediately.

ストリートミニ四駆02レース結果022回目のレース結果は1位。52.2秒。電池は1本から2本に変更しています。
The result of the second race was 1st place. 52.2 seconds. Changed from 1 to 2 batteries.

ストリートミニ四駆03レース結果033回目のレース結果は46.7秒で1位。電池2本でボディーはゲキ重のバーニングサンからファイヤードラゴン のクリヤーボディーへ変更。重い道着を脱いだ悟空やピッコロの気分です。タイムも良くなりました。
The result of the 3d race was 46.7 seconds, placing first. With 2 batteries, the body changes from super heavy “Burning Sun” to “Fire Dragon’s clear body”. I feel like Goku and Piccolo who took off their heavy uniforms in Dragon Ball. Recording time has also been shortened.

ストリートミニ四駆04レース結果044回目のレース。とっておきの新車”VZシャーシ仕様 皇帝(エンペラー )”を投入。当日初の5:1ギヤで出走するも、タイプ3シャーシに比べ、最低地上高が低いためバンパー底部が登り坂コースにガリガリ当たってマシンが跳ねまくりです。バウンスしまくりでタイムも遅くなりました。
4th race. Introducing the special new car “VZ Chassis Specification Emperor”. Even though it started in 5:1 gear for the first time on the day, the ground clearance is lower than the Type 3 chassis, so the bottom of the bumper hit the uphill course and the Mini 4WD bounced. It kept bouncing and my record time got longer.

ストリートミニ四駆05

5回目のレース。タイプ3シャーシに変更。ギヤ比も6.4:1のスピードギヤから5:1のハイスピードギヤに変更します。
5th race. Changed to type 3 chassis. The gear ratio is also changed from 6.4:1 speed gear to 5:1 high speed gear.レース結果05結果は44.4秒の4並び!この日の最短記録でした。参加者のRRヨシダさんより44並びの記念ということで賞品にパーツを頂きました。ありがとうございます!
The result is a sequence of “4” in 44.4 seconds! It was the first record of the day. Participant “RR Yoshida” gave me a part as a prize to commemorate the “44” row. Thank you!

ストリートミニ四駆06レース結果066回目のレース。タイヤが外れてタイムロス。記録は出せず。もう少しタイムを伸ばせたはずが残念です。両面テープでのタイヤのホイールへの接着は必須ですね。
6th race. The tire came off and lost time. No shortest record. It’s a pity that I could have shortened the time a little more. Adhesion of the tire to the wheel with double-sided tape is essential.

最後に有志で50mのレースを実施。
Finally, a 50m race was held for those who wanted to.50mレース結果プレスの人ケーブルテレビ局KCN京都の取材も入っていました。
There was also an interview with the cable TV station KCN Kyoto.

ストリートミニ四駆07ふらっと通りかかった親子連れが多く興味を持っていました。子供たちが楽しんでいる姿を見られておじさんはとても嬉しい。みんなとても可愛かったです。次回開催があればまた参加したい。ありがとうございました。
Parents and children passing by were very interested in the street mini 4WD. I’m very happy to see the children having fun. They were so cute. If there is another event, I would like to take part in again. Thank you very much.

ダッシュ!
Dash!

ハッピーニューイヤーンバカーン2022!!/HAPPY NEW YEAR 2022!!

明けましておめでとうございます!
Happy New year!!

今年もよろしくお願いします。
Let’s make this new year a great one.

今年は寅年なので虎を意識した配色のエンペラー。
This year is the year of the tiger, so this is Emperor with a color scheme that is conscious of a tiger.寅皇帝

昨日近所の模型店で見つけた
「モンスタービートル  ブラックエディション」
I found this kit at a model shop in my neighborhood yesterday
“Monster Beetle Black Edition”モンスタービートル

今年はミニ四駆に加えてRCにもハマりそうで怖い。
This year, I’m scared that I’m addicted to RC in addition to Mini 4WD.

正月はのんびりとこいつを組み立ます。
I’ll assemble this kit leisurely for new year 3 days.モンスタービートル 中身

お節料理!
Japanese traditional New Year dishes!お節料理

ダッシュ!
Dash!

帰ってきたミニ四駆グレードアップパーツセット クラシック/Mini 4WD Classic Tune-Up Parts Set Came back

8月の新製品!

Mini4WD GUP Classic 01

Mini4WD GUP Classic 02

僕の大本命!
My favorite!Mini4WD GUP Classic 03

初回発売は2007年で今回待望の再販です!
The first release is 2007 and this is the long-awaited resale!Mini4WD GUP Classic 04

Mini4WD GUP Classic 05

これでダッシュ軍団の再現が捗るぜ!
This will improve the reproduction of the Dash Warriors!

ダッシュ!
Dash!

ミニ四駆グレードアップパーツセット クラシック Vol.1

タミヤから記念品が届く!/A gift box arrives from Tamiya!

タミヤから”ミニ四駆パーツパネル選手権”受賞の記念品が届きました。
A gift of winning the “Mini 4WD Parts Panel Contest” has arrived from Tamiya.記念品01

ワーイ!やったー!!
Wow! Yay!!

記念品02

ありがタミヤ。
Thank you Tamiya!

ダッシュ!
Dash!

『ダッシュウォーリアーズ賞』受賞!/Won the “Dash Warriors Award”!

先日タミヤがtwitterで開催した「ミニ四駆パーツパネル選手権」で『ダッシュウォーリアーズ賞』を受賞しました。
I won “Dash Warriors Award” at the “Mini 4WD Parts Panel Contest” held by Tamiya on Twitter the other day.

3点揃っての受賞。ワーイ!ありがとうございます。
One award for all three works. Yeah! Thank you very much.

投稿内にて特に意味もなく四駆郎の原作から拝借したセリフを記載していましたが、それぞれが作品名となっていました。なるほど。
In my those posts, I mentioned the lines borrowed from Yonkuro’s original without any particular meaning, but each was nominated as the title of the work by Tamiya. I got it.

タミヤから記念品が贈られるとのことなので楽しみにしています♪
I’m looking forward to receiving a souvenir from Tamiya ♪

今回バラしたダンシングドールは以前コンデレに出品したマシンです。保管方法が悪かったのか、ボディーの塗装はガビガビになって色落ちが激しい。おニューを作らねば。
The dancing doll that was disassembled this time is the Mini 4WD that was previously exhibited at Con-dele. Perhaps my storage way was bad, the paint on the body became rusty and the color faded severely. I have to make a new one.

原作準拠なら「ダッシュウォリアーズ」なんですとは

言えなかった。
I couldn’t point out that the Japanese kana spelling of “Dash Warriors” is different if it is based on the original.

ダッシュ!
Dash!