当日は5時に起床。
I got up at 5 on the day.
ダッシュ!
Dash!
野良ラジイベントで壊れたRCのパーツを入手するためタミヤカードを申し込み。
なんとか審査を通ることができました。やったー!
I applied for a Tamiya card to get the broken RC parts at the last RC car meeting. My application was successfully passed the credit check. Yeah!
待つことしばらく。
Wait for a while.
ジャーン!
voilà!遂にあの憧れのタミヤカードを受け取りました!
これで私も一流モデラーの仲間入りと言っても過言ではない。
それからまたしばらく経ってタミヤからの封書が届きました。
Finally, I got the longed-for Tamiya card!
It’s no exaggeration to say that I am one of the top modelers.
After a while, I got a letter from Tamiya.
中身はこちら。
The contents are here.
タミヤ カード入会のお礼の「QUOカード」とチラシ群。ありがタミヤ。
“QUO card” and some leaflets. Thank you, TAMIYA!
*”QUO card” is a kind of prepaid card.
QUOカードのデザインはさすが静岡!
The design of the QUO card is truly Shizuoka!
「世界遺産 三保松原と富士山」
World Heritage site “Miho-no-Matsubara and Mt. Fuji”
パーツを買いすぎないように注意します。
I’ll be careful not to buy too many parts.
「素晴らしき、きのこの世界」以来久しぶりに映画を見てきました。
I’ve watched a movie for the first time in a long time since “Fantastic Fungi”.
シュワッチ!
Shwatch!
北九州市小倉南区のRCサーキット
「スペシャルステージ」に行ってきました。
I went to the RC circuit “Special Stage” in Kokuraminami-ku, Kitakyushu city.
まずは8の字で練習。
First of all, I practiced with the figure of eight.
続いてダートコースを走行!
Then I ran the dirt course!
とても楽しい時を過ごしました。
We had a very good time.
また来よう。
I was so absorbed in running that I didn’t take many pictures.
I’ll be back here again.
ダッシュ!
Dash!
30年振りに押し入れから引っ張り出してきたこいつを復活させます。
I’ll restore this RC car guy which has been pulled out of the closet for the first time in 30 years.
「グラスホッパー2 ザ・スーパーG」
“The SUPER G” Grass Hopper Ⅱ
小学生によるカラーリング。
The body I painted when I was in elementary school.
土と埃とカビの臭いがする。
It smells of dirt, dust and mold.
ホイールも一部変色している状態。
The wheels are also partially discolored.
サンワの絶版サーボが付いてます。
This is Sanwa’s discontinued servo.
ダンパーのオイルもすっかり抜けています。
The oil in the damper is completely drained.
かなり汚れていたのでこの後バラバラのパーツを綺麗に洗いました。続きます。
It was quite dirty, so after disassembling it, I washed the disjointed parts cleanly. To be continued.
ダッシュ!
Dash!