我々のストリートミニ四駆チーム
Our Street Mini4WD Team
その名も
is
「二つ星運動」!!
[EN] “Twin Stars Movement”.
[IT] “Movimento 2 Stelle”.
ひっそりと活動中!?
We are quietly active.
ダッシュ!
Dash!
![]() |
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.208 コミカル グラスホッパー (WR-02CBシャーシ) プロポ付き塗装済み完成モデル オフロード 57908 |
我々のストリートミニ四駆チーム
Our Street Mini4WD Team
その名も
is
[EN] “Twin Stars Movement”.
[IT] “Movimento 2 Stelle”.
ひっそりと活動中!?
We are quietly active.
ダッシュ!
Dash!
![]() |
タミヤ 1/10 XBシリーズ No.208 コミカル グラスホッパー (WR-02CBシャーシ) プロポ付き塗装済み完成モデル オフロード 57908 |
応募者全員サービスで購入できるミニ四駆
「ブロッケンGのスペシャルキット」を受け取り。
I received the limited Mini 4WD “Brocken G Black Metallic Ver.” with all applicant service of “Coro Coro Aniki” Winter 2019 edition.
![]() |
1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ 特別仕様モデル
1/32 SCALE FULLY COWLED MINI 4WD SERIES SPECIAL EDITION
◆つや消しブラックメッキボディ
◆MATTE FINISH BLACK-PLATED BODY
◆レッドメッキホイール
◆RED-PLATED WHEELS
◆メタル調専用ステッカー
◆SPECIALY-DESIGNED METALLIC STICKERS
こいつぁカッコいいぜ!!
How cool it is!!
ダッシュ!
Dash!
![]() |
![]() |
先月発売の「コロコロアニキ 2019 冬号」
やっとこさ目を通します。
“CoroCoro Aniki 2019 Winter Issue” released last month.
応募者全員サービスでミニ四駆完全限定マシン
「ブロッケンG ブラックメタリックVer.」が手に入る!
You can get the limited Mini 4WD “Brocken G Black Metallic Ver.” with all applicant service.
「ハイパーダッシュ!四駆郎」は作者の武井先生療養のため休載。お大事になさって下さい。
“HyperDash! Yonkuro” has not posted due to the recuperation of author Mr. Takei. Please take care.
ダッシュ!
Dash!
![]() |
走り初め。
陸上競技場にて。
First Running of the Year at athletics track.
走り初め。#mini4wd #streetmini4wd pic.twitter.com/njZPzXoxSi
— よわたりよしお (@kaz_mini4wd) 2019年1月4日
ダッシュ!
Dash!
※Every year it’s a tradition to write down own New Year’s resolutions. It’s called “First Writing” in Japan.
![]() |
タミヤ ミニ四駆限定シリーズ ジャパンカップ ジュニア サーキット (トリコロール) 94892 新品価格 |
今更ですが去年の10月のストリートミニ四駆の練習走行について。
作成だけして投稿するの忘れていました。
Street Mini4WD night training, Oct. 2018.
I forgot to post this entry.
View this post on Instagram
公園でストリートミニ四駆の夜間練習。 Street Mini4WD night training in the park. #streetmini4wd #mini4wd
パワーギヤにスポンジタイヤそしてナイロングラス入りベンパーで満足の走りでした。
It was a nice run with Power gear, sponge tires, and a nylon glass filled “Bemper”.
しかし、この時の私は後のスケートパークでの走行でベンパーが大破するとは夢にも思わなかったのです。
But at this time I did not dream that the “Bemper” would be wrecked in the later run on the skate park.
ダッシュ!
Dash!
![]() |
元旦からビックリマンチョコを食べて
Eating “Bikkuriman Choco” from New Year’s Day.
ドローンで初日の出やミニ四駆を撮って
Taking the first sunrise and mini 4WD with the drone
ワタルのプラモを受け取って。
Receiving the Wataru’s Plastic model.
What I am doing has not changed from 30 years ago! !
今年もよろしくお願いします。
Let’s make this new year a great one!
ダッシュ!
Dash!
![]() |
宮崎~福岡線の高速バス「フェニックス号」運行30周年を記念したスペシャルキット
Special kit to celebrate 30th anniversary of Miyazaki – Fukuoka express bus “Phoenix”.
『ミニ四駆 ダッシュ1号・皇帝(エンペラー) 高速バス「フェニックス号」30周年記念スペシャル』
“Mini 4WD Dash 1 Emperor, Express Bus” Phoenix “30th Anniversary Special”
パッケージはスリーブ仕様。
The package is sleeve specification.
中身はエンペラープレミアム。
The contents are Emperor Premium.
そしてステッカーは二枚組。
The stickers are two sets.
フェニックス号スペシャルステッカー!
Phoenix Bus Special Sticker!
フェニックス号とミニ四駆の共通点は“お互い走り続けていること”とのこと。
It’s said that the common point between the Phoenix Bus and Mini 4WD is “to keep running each other”.
ダッシュ!
Dash!
12月に渋谷で開催されたFAB RACERS CUP 2018に参加しました。
I participated in FAB RACERS CUP 2018 held in Shibuya in December.
“FAB RACERS CUP 2018″とは!?
What’s “FAB RACERS CUP 2018”?
最速を自分の手で作り出そう!FAB RACERS CUPは自由な発想で作り上げたオリジナルカーやカスタマイズしたミニ四駆で技術とスピードを競うレースです。クリエイティブ コミュニケーター / デザイナー根津孝太さん(znug design)、ハイパーデザイナーのやまざきたかゆきさん(pdc_designworks)、ミニ四駆大好きなメンバー達、そして今年はTinyWhoopコミュニティのWednesday Tiny Whooper(WTW)の皆さんの全面協力いただき年に1回開催しています。ー大会サイトよりー
Let’s make the fastest with your own hands! FAB RACERS CUP is a race that competes in technology and speed with original cars created with free thought and customized mini 4WD. With Creative Communicator / Designer Kota Nezu (znug design), Hyper Designer Takayuki Yamazaki (pdc_designworks), Mini 4WD Favorite Members, and this year TinyWhoop Community’s Wednesday Tiny Whooper (WTW) We hold it once a year. -from official site–
主催者からのお誘いでレース前のエキシビジョンマッチに参加売ることに。3人一組の2チームによるドローン→ホバークラフト→ミニ四駆とリレー形式のレース。レースの様子はビルの1階から上階まで生中継されます。
私はホバークラフト担当。
練習にも力が入ります。
力を入れすぎてバッテリーを消耗しすぎたため本番で全然ホバークラフトが動いてくれませんでした。ズコー!
結果はお察し下さい。
楽しかった。
I participated in the exhibition match before the race with an invitation from the organizer.
We devided into two teams of three people, it was relay type race, Drone → Hovercraft → Mini 4WD.
The state of the race will be broadcast live from the first floor to the upper floor of the building.
I was in charge of hovercraft part.
I put a lot of power to practice.
I put too much power and exhausted the battery too much on the practice, so the hovercraft did not move at all in the race. Woops!
I hope you’ll guess the race result.
It was fun.
ガチなマシンやネタマシンなど真剣勝負の雰囲気と笑いに包まれた楽しい大会でした。
来年も参加しよう。
It was a fun competition that was wrapped in laugh and a serious game atmosphere with such a extreme race cars and fun cars .
I’ll participate the race next year, again.
ダッシュ!
Dash!
あっという間に師走!
最近全然ミニ四駆に触れておらず。
先月の話ですがスケートパークでストリートミニ四駆の走行会を行いました。
December has come!
Recently I have not been able to touch Mini 4WD at all.
Last month we had Street Mini 4WD meeting at the skate park.
屋内で路面がツルツルのためスピードが出ますが
マシンが跳ねないため屋外よりもコントロールはしやすかったです。
Speed comes out because indoors and the road is slippery.
It was easier to control than the outdoors because the machine did not bounce.
ドローンも飛ばしました。
We enjoyed flying the drones.
デスパレードの見守る倉庫内!ではなく今日はスケートパークでストリートミニ四駆♪ヒロシばりにエアターンを決めていたらクラッシュ!ああ父ちゃんからもらったシャーシが〜😩#mini4wd #streetmini4wd pic.twitter.com/xZ3twswEMP
— よわたりよしお (@kaz_mini4wd) 2018年11月10日
土曜日でしたが仕事のため自分は1時間程滞在してから会場を後に。
もっとやりたかった。。。
ダッシュ!
Although it was Saturday, I left the place after I stayed for about an hour because of work.
I wanted to do more. . .
Dash!