夏休み♪ イタリアでストリートミニ四駆その2 本番!

イタリアはミラノ、前回の続きでごんす。
ついにやってきた!

 

現地レーサー達との交流日。

 

ミラノのストリートミニ四駆レーサーのkuronin氏とShinkuro氏が朝8:30に車でホテルまで迎えに来てくれました。グラッツェ!

 

イタリアンスタイルの朝食をということでカフェへ連れて行ってくれ、カプチーノとアップルパイをご馳走になりながらミニ四駆談義。腹が減っては一休さん。戦はできぬ。

 

早速マシンを見せて欲しいとのことで、エンペラーを披露。今回の出発便の3時間前まで自宅でいじっていたマシンです。

間に合ってよかった。カプリチョーザ!

カフェは伝統的なスイーツを扱っていてお洒落な雰囲気でした。20170910StreetMini4WDMTG01
食事を終えミラノ郊外へ移動。

 

イタリアンレーサー達のストリートミニ四駆走行動画でよく目にするような雰囲気のイカした場所へ。

 

我々が到着すると少しして続々と車が着き、レーサー達が集合。

 

中にはジェノバ郊外から駆けつけてくれたレーサーもいました。

 

挨拶をし、皆早速走行開始。チャオ♪

 

ついに開催!!

The international Street Mini4WD meeting “Italy-Japan”

みんな

 

マシンの扱いが

めちゃくちゃ

上手い!!

続きを読む 夏休み♪ イタリアでストリートミニ四駆その2 本番!

夏休み♪ イタリアでストリートミニ四駆その1

夏休みを使ってストリートミニ四駆の本場
イタリアに行ってきました。

羽田発ミュンヘン経由で向かったのはファッションの街ミラノ。

ロンバルディア州の州都です。ミラノ風ドリア。

A11 地球の歩き方 ミラノ、ヴェネツィアと湖水地方 2018~2019

久しぶりのミラノ。

以前訪れた際はローマ→フィレンツェ→ミラノと鉄道の旅でしたが今回は空から。
雨の中、現地時間で20:00頃にミラノ郊外のマルペンサ空港に到着。

それからバスに乗り1時間弱でミラノ駅に。

ミラノ駅

ミラノ駅
※晴れ間に撮影。
駅から500m程の場所にホテルを取っていたので傘をさして移動するもずぶ濡れ。

ホテルでチェックインを済ませるとカギを渡され移動するよう言われる。

私の部屋は歩いて2分ほどのところにある別の部屋とのこと。

最初の角を左に曲がって道なりに進んで55番地の建物だと言われ、渡されたカギは3つ。

またもずぶ濡れになりながら、部屋を探し出し建物のカギを開けて中に入る。

どうやらマンションの一世帯分をホテルの部屋にあてがっているよう。

建物の中でも迷い、やっと自分の部屋の前まで来たところで3つのカギをあーでもないこーでもないとガチャガチャやってやっとこさ部屋に入れました。

これがこの旅の一番の難所でした。イタリアントマト。

ホテルの部屋からの景色。
ミラノのホテルからの景色
酔っ払いの叫びが朝まで響いてました。

友人曰く
「ロッソストラーダのメンバーがゴミ箱から食いかけのパンを漁ってそうな風景」
とのこと。

レツゴーアニメちゃんと見た事がないので今度チェックしよう。

荷ほどきをしてシャワーを浴びて翌日の
Street Mini4WD Meetingに備えます。

肝心のミニ四駆の話は次の投稿にて。

【FRANCHI社種子】【106/121】イタリアントマト COSTOLUTO DI PARMA

つづく。

FM-Aシャーシのニューマシン!「ラウディーブル」を購入

雨の夜。

昨日はまだ販売してませんでしたが

本日はtwitterで入荷情報を確認していたので

仕事帰りに再度新橋へ。

ついに購入!

新型FMシャーシのニューマシン!

荒くれ牛!

ラウディーブル!!(FM-Aシャーシ)
20170907ROWDY BULL01

20170907ROWDY BULL02

20170907ROWDY BULL03FM-Aシャーシ

20170907ROWDY BULL04

20170907ROWDY BULL05

続きを読む FM-Aシャーシのニューマシン!「ラウディーブル」を購入

「第2回コロコロアニキカップ2017」当選!

コロコロアニキ&タミヤ presents

「第2回コロコロアニキカップ2017」

http://www.tamiya.com/japan/cms/mini4wdevents/4955-corocoroanikitamiya.html

に当選しました。

ワーイ!

 

ちなみに前回はレツゴークラスで総合3位でした。

【前回の様子】

◾️コロコロアニキ&タミヤpresents 「コロコロアニキカップ2017」に参加!(前編)

◾️コロコロアニキ&タミヤpresents 「コロコロアニキカップ2017」に参加!(後編)

タミヤ 1/32 ミニ四駆PRO No.25 エンペラー (MSシャーシ) 18625

続きを読む 「第2回コロコロアニキカップ2017」当選!

タミヤプラモデルファクトリー新橋店で買い物

休日に新橋へ。

タミヤグッズを購入。

リストバンドと缶バッジセット

20170902TPF新橋店01

缶バッジのデザインはフォックスJr.にブーメランJr.にビッグウィッグJr.!ウワオー!

右側はプラリング付きローラーですかね?

リストバンドは全部で4色。

今回は白と黒を選択。

20170902TPF新橋店02

タミヤのロゴステッカーと2mm 皿ビス穴加工ビット(電動リューター用)

20170902TPF新橋店03

このビットは売ってるところを初めて見かけました。やったー♪

ステッカーは配る用に。

タミヤ クラフトツールシリーズ No.130 2mm 皿ビス穴加工ビット 電動リューター用 プラモデル用工具 74130

クリアファイル各種

20170902TPF新橋店04

これで書類を挟み放題だ!

タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.87 ミニ四駆 ホーク スーパー2シャーシ 18087

いつもは地下のミニ四駆コーナーのキットやパーツにばかり目が行ってしまうんですが、1Fのグッズコーナーも楽しいですぜ。

ダッシュ!

ジャパンカップ2017 東京大会3Dに参加

8/26 富士通 乾電池提供ミニ四駆ジャパンカップ2017 東京大会3D【8/26土曜日】(オープンクラスのみ)

本日参加してきました。

ジャパンカップ東京大会3D!

土日の二日間に渡っての開催。

土曜日の方はDがつきます。

オープンクラスのみ、しかも午後からの開催ってことでのんびりした朝を迎えられました。

[2CS] キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 PET (2L×6本)×2箱

今回は白黒写真でお送りします。

会場の品川シーサイド・オーバルガーデンに着いたのは12:10頃。

ジャパンカップ2017 東京大会3D01いつものB1スペースはがらんとしています。

Tamiyaのtwitterアカウントによると、天気を見据えて会場は1Fジュネーブ広場、イオンの横にコース展開とのこと。

エスカレーターを上がった先に

ジャパンカップ2017 東京大会3D02

あった!

今回コースは2面設置。

ジャパンカップ2017 東京大会3D03

熱いです!

ジャパンカップ2017 東京大会3D04

暑いです!

ジャパンカップ2017 東京大会3D05

まずは一次予選。 続きを読む ジャパンカップ2017 東京大会3Dに参加

ストリートミニ四駆用スポンジタイヤ

ここ最近ドラクエ11ばかりやってミニ四駆をいじれてません。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)

新品価格
¥3,000から
(2017/8/26 00:29時点)

試しに購入。

ストリートミニ四駆用のスポンジタイヤ。

ストリートミニ四駆用スポンジタイヤ01

懐かしのワイドタイヤセットを思い出す!ストリートミニ四駆用スポンジタイヤ02

あ、Instagram始めました。

ストリートミニ四駆用スポンジタイヤ!? #streetmini4wd

よわたりよしおさん(@yowatari_yoshio)がシェアした投稿 –

ピッタリ!!
ストリートミニ四駆用スポンジタイヤ03

バイクのハンドル用のスポンジです。

My Vision バイク用 汎用 ハンドル ソフト グリップ スポンジ カバー (ブルー) MV-SPOGRIP-BL

新品価格
¥380から
(2017/8/26 00:34時点)

ダッシュ!

【書籍】アバンテJr.徹底改造

懐かし書籍シリーズです。

アバンテJr.徹底改造

ミニ四駆 アバンテJr.徹底改造 (サラブレッド・ブックス)

1989年2月初版。

発行は二見書房。

表紙に踊る

“ぶっちぎりの最速マシンでライバルに差をつけろ!!”

の文字。

煽ってますね〜。

ゾクゾクするぜ!!

アバンテJr.徹底改造01

同じく表紙に「ミニ四駆ブックス創刊」とあるんですが、

これ続きはあるんでしょうか?

新書版のこういうミニ四駆本をまた出して欲しいです。

裏表紙。

◾️速さにちがいがでる改造㊙︎テクニックを公開
アバンテJr.徹底改造02

中身は当時の最新マシン「アバンテJr.」の紹介から改造例、公認競技別完全攻略として当時のグレードアップを活用したマシンが多く掲載されています。

巻末の白黒ページにはミニ四駆漫画が掲載されています。

タイトルは

「田宮模型潜入!? ボクらミニ四駆探検隊」

表紙には

“なかよしトリオがミニ四駆ができるまでをバッチリレポート!!”

とありますが、そのまんまです。

懐かしいなあと思いながらページをめくっていましたが、

懐かしいというより、なんというか、これ最近みた気がする!

と思い本棚を確認すると

デジャヴ [Blu-ray]

既に同じ本を持ってました。。。

ギャフン!

しかもこれ、今年の春頃に購入した記憶があります。
アバンテJr.徹底改造03

ぬぬぬ。。。

アバンテJr.徹底改造04

せっかくなんで発行日を比較。

前回購入分は初版本。アバンテJr.徹底改造05

今回購入分は第3版。人気ですね。アバンテJr.徹底改造06

第1次ブーム当時、関連書籍も版を重ねる程人気があったことが分かったので重複購入もよしとしよう。(自己欺瞞)

そして帯の「スーパーマリオブラザーズ3」の攻略本の広告。

アバンテJr.徹底改造07

これは当時購入しボロボロになるまで読み込みゲームをプレイしました。今でも実家に持っています。

懐かしい。

みなさんも同じものの再購入にご注意下さい。

ダッシュ!

スーパーマリオブラザーズ3 [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード]

アミューズメント限定「ミニ四駆ベルクカイザー・フェンリル (クリヤーイエロー)」

プライズ ミニ四駆ベルクカイザー・フェンリル全4種

友人と食事に行く際に時間があったので一緒に「ゲーセン」へ。

お目当ては

ミニ四駆ベルクカイザー・フェンリル

クレーンゲームの景品です。

実は以前も挑戦して失敗しているのですが、

今回は友人とあーだこーだ言いながらやっとこさ取れました!

(普通に買ったほうが安かったのは内緒)

中身はこんな感じです。ベルクカイザー フェンリル01

シャーシはスーパー1シャーシ。

ベルクカイザー フェンリル02

ベルクカイザー フェンリル03

ボディーはクリヤーイエロー

ベルクカイザー フェンリル04

欲しかった色なので満足です。

エンペラーのクリヤーイエローボディーと共に。
ベルクカイザー フェンリル05

帰りに

スクウェア・エニックス カフェ

スライムマグネット01

スライムマグネットを購入。カ、カワイイ♪

スライムマグネット02

ダッシュ!

タミヤ フルカウルミニ四駆シリーズ No.37 ベルクカイザー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19437

ジャパンカップ2017仙台大会に参加

仙台七夕まつりの当日。

ジャパンカップ2017 仙台大会

に参加してきました。

会場はサンフェスタ。

10:29会場着。

ホテルの朝食を食べ過ぎてしばらく動けず、ギリギリのチェックイン。

我々がほぼ最後くらいのエントリーで番号は1138、1139でした。

20170806JC仙台大会01

今回のコースはタイプB!

20170806JC仙台大会02

二面設置。

東京大会に比べてこぶりな規模のためレース進行もサクサク。

会場も空調が効いていて快適でした。

20170806JC仙台大会07

20170806JC仙台大会04

レース結果は

20170806JC仙台大会05 続きを読む ジャパンカップ2017仙台大会に参加

おっさんとミニ四駆のある生活等々のブログです。