ワイルドな恐竜はフラットの夢を見るか?

タミヤ 1/32 ワイルドミニ四駆 ワイルドザウルス 新価格(A8308)

価格:910円
(2016/4/10 13:39時点)


前回の続きです。ワイルドミニ四駆05スーパーワイルドセッティングで組み立てたところ、そのあまりの速さ(ワイルドにしては)に驚いたところです。

これをレース仕様に改造していきます。
まずはタイヤ交換。スーパーワイルド01小径タイヤを履かせたところ。ギヤボックスのせいでタイヤが路面に接地しません。

次はこちら。スーパーワイルド02小径の上に大径スリックを履かせる。これでもまだ路面接地せず。

最後にこれ。スーパーワイルド03二重タイヤの上に更に大径ローハイトを伸ばして三重タイヤに。これでやっと最低地上高を確保して走れるようになりました。

ついでにこちら。スーパーワイルド04ホイールの外側をカット。全幅が短くなりローラーセッティングの幅が出そうです。

ノーマルマシンと比べたところ。スーパーワイルド05だいぶコンパクトになりました。

ボディーを乗せたところ。スーパーワイルド06「……」

なんか不気味なのが出来ちゃいました。
スターウォーズのAT-ATに見える。

【クリアランス】スター・ウォーズ アニマトロニック・インタラクティブ・フィギュア AT-AT(TM)【送料無料】

価格:14,037円
(2016/4/10 13:52時点)


仲間レーサーに見せたところ「タイムボカンに出てきそう。」と言われた。納得。

スピードレースが出来るよう改造していきます。

ワイルドミニ四駆は楽しい。

ダッシュ!

ワイルドミニ四駆を組み立てる。

おはようサンデー。
節操なく色々いじってます。

タミヤ 1/32 ワイルドミニ四駆 ワイルドザウルス 新価格(A8308)

価格:910円
(2016/4/10 11:45時点)

ワイルドザウルスを引っ張り出して組み立て。ワイルドミニ四駆01

あまり回らないハイパーダッシュ3を流用。ワイルドミニ四駆02タイプ1シャーシのピニオン抜きは便利。

今回はこのオレンジギヤをいじります。ワイルドミニ四駆03ガリガリゴリゴリ削ります。

所謂スーパーワイルドのセッティングです。ワイルドミニ四駆04先達のサイトを色々と参考にしました。一度挑戦してみたかったんですよね。ありがとうございます。

ひとまず完成!ワイルドミニ四駆05

これめっちゃ速いです!持て余す程の速さ。

ワイルド・スピード SKY MISSIONブルーレイ+DVDセット【Blu-ray】 [ ヴィン・ディーゼル ]

価格:3,878円
(2016/4/10 11:54時点)

少しずついじっていきます。

ダッシュ!

超皇帝と書いてスーパーエンペラーと読む!

色もぬってないニューマシンだ!

タミヤ 18070 1/32 レーサーミニ四駆 ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー) プレミアム スーパーIIシャーシ(A2149)

価格:740円
(2016/4/9 16:10時点)


スーパーエンペラーさ作ります。超皇帝01
引っ張り出してきたのは懐かしの“ワイドワンウェイホイールセット”超皇帝02

いい色だ。超皇帝03

組み立てます。超皇帝04そうそう、こんなだったこんなだった!!

超皇帝051989年に発売されたこのワイドワンウェイホイールセットは2012年時点で歴代タイヤ売り上げ第3位(*)の人気商品です。なっつかC!

早速スーパーエンペラーに装着。超皇帝06仮組み。

ダッシュ軍団(ウォリアーズ)的に言えば冒頭の、まだ“色もぬってないニューマシンだ”状態です。ダッシュ01!

これからボディーとシャーシを塗装していきます。本当は白いタイプ3シャーシを使いたいところですが何の限定キットに入ってるんでしたっけ??

超皇帝07

ミニ四駆PRO No.032 ダッシュ01号・超皇帝 (スーパーエンペラー) (MSシャーシ) タミヤ P08Apr16

価格:720円
(2016/4/9 16:24時点)


スーパーVシステムはどげしまひょ。

ダッシュ!!

*「30th Anniversary ミニ四駆ヒストリカルガイド/小学館」 p36″ミニ四駆なんでもランキング”より。

HG カーボンマルチワイドリヤステー(1.5mm)

タミヤ 95260 ミニ四駆 HG カーボンマルチワイドリヤステー (1.5mm)(ZW08076)

価格:780円
(2016/4/9 07:42時点)


ついに出た!HG カーボンマルチワイドリヤステー(1.5mm)
長らく高額で売られていて手が出ながったんですが、再販です!
HG カーボンマルチワイドリヤステー01

先月販売されたHG カーボンリヤステー (3mm)と厚さを比較。HG カーボンマルチワイドリヤステー02厚さはなんと1/2!(そりゃそーだ)
HG カーボンマルチワイドリヤステー03HG カーボンマルチワイドリヤステー04
ただこれもまた【特別販売商品】なので必要であれば早めの購入が吉。最近の所謂「カーボン」の再販は、今までどエライ値段で取引されていたものが定価で購入できるのでよかですね。まあ私は使いこなせず持て余すんですが。
エンペラー

ミニ四駆 タミヤ カーボンマルチ補強プレート GP.497 HG 13・19mmローラー用 (1.5mm) 15497 【5月予約】

価格:730円
(2016/4/9 08:02時点)


ダッシュ!

ウイングバルカン塗装とGoproマシン2号

こんばんは。
弾丸レーサーEVOのウイングバルカンを塗装。ウイングバルカン01まずはサフ吹き。

ウイングバルカン02ピンクに塗りました♪

これをもって先日のかなまら祭に行く予定が、風邪で体調を崩しひたすら寝る週末。

残念!

【タミヤ】 1/32 ダンガンレーサーEVO DRX-1 ウイングバルカン 【玩具:プラモデル:車:ミニ四駆】【1/32 ダンガンレーサーEVO】【TAMIYA】

価格:846円
(2016/4/4 23:24時点)


Goproマシンは前後にローラーを装着。近いうちにコースデビューする予定です。

ダッシュ!

ウイングバルカン!!

こんばんは。
仕事帰りに寄った家電量販店でなぜかダンガンレーサーEVOの”ウイングバルカン”を購入。
ウイングバルカン01箱を開けたところ。

ウイングバルカン02
ダンガンは今までにいくつか購入したことはありますが、組み立てるのは初めて。

ジャーン!!ウイングバルカン03完成!!

カッチョいいなあ。ウイングバルカン04
公式大会まで日が開くとついついレース用マシン以外に色々いじってしまう。これどこで走らせよかね?

 タイ語での店内放送が流れる中ダンガンを持ってミニ四駆コーナーをうろついていると、携帯電話でフランス語で話をしている観光客らしき人がキットの箱を持ちながら店員に英語で「これは英語の説明書は入っているか?」と訪ねており、店員もよくわかってなさそうだったので横から「説明書には英文記載あり。作って簡単ミニ四駆!」と勧めました。こちらが手にしている蛍光グリーンのARシャーシにも興味をもったようで「こういうパーツで自分好みにカスタムして遊ぶんでっせ♪」と説明。「ワカター。ドモ」と言われお別れ。
欧州でもミニ四駆が流行ると面白いなー。

ミニ四駆特別企画 ARシャーシ(レッド)(再販) 95250 タミヤ

価格:250円
(2016/4/1 23:37時点)


ダッシュ!

ARシャーシいじり。Goproマシン2号。

こんばんは。
昨日組み立てたARシャーシをいじってます。
サスペンションこんなものを作ったりなんやかやと作業。

Goproマシンとスラダン安定性を高めるために前後にスラダンをつけます。もち既製品。

ボディーはこいつ。ネオトライダガーZMCポリカボディー随分前に塗装して放置していたネオトライダガーZMCのクリヤーボディーです。

タミヤ 15480 ミニ四駆 GP.480 ネオトライダガーZMC クリヤーボディセット (ポリカ)(W0610)

価格:420円
(2016/3/30 23:18時点)


Goproマシンサス部分今回はカメラを支える部分にスペーサーとスプリングを挟み簡易サス仕様に。かえって暴れて転倒する可能性もなきにしもあらず。

ボディーを切り貼り。Goproマシン全景

これが結構重い!Goproマシン計量電池、モーター、ローラーそしてマスダン類抜きで驚きの155g!!

これまともに走るんやろか??

グレードアップパーツシリーズ No.501 スリムマスダンパーセット[タミヤ]《発売済・在庫品》

価格:320円
(2016/3/30 23:20時点)


ダッシュ!

新旧片軸シャーシ組み立て。エンペラーとGoproマシン。

こんばんは。
公式大会の後は必ずと言っていいほど体調を崩してます。
おっさんになったなあ。タイプ1シャーシ01先日の四駆郎シャーシを組み立て。エンペラーを作ります。

エンペラーといえばこれ!タイプ1シャーシ02スピードホイールです。

タイプ1シャーシ03

タミヤ 1/32 レーサーミニ四駆シリーズ No.69 ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)プレミアム(スーパーIIシャーシ)(A1458)

価格:740円
(2016/3/29 22:13時点)


さすがというか、エンペラーのボディーがぴったり装着可能。すごいぜ496バンパー!!
続いて片軸最新のARシャーシを組み立て。タイプ1シャーシとARシャーシ先日購入したエアロアバンテ ブラックメタリックのものです。エンペラーとARシャーシGoproシャドーシャークとArシャーシ

ARシャーシはGopro搭載マシンの2号用。前回作ったものは安定性が悪くすぐにコースアウトするのでもっとバランスの良いものを目指します。

【送料無料 / 国内正規品】 GoPro (ゴープロ) HERO4 シルバー アドベンチャー 【CHDHY-401-JP】【カメラ】【メール便不可】

価格:44,890円
(2016/3/29 22:11時点)

以前撮影した動画を一つ。

ビックリマンチョコまたビックリマンだ!今度は正統派。「外伝」てついてますが。

ダッシュ!

トレッサ横浜 エアロアバンテワンメイクに参加!

こんにちは。
昨日3月26日(土)に開催された”ミニ四駆ジュニアカップ・トレッサ横浜杯2016[春]“内の”エアロアバンテワンメイク”レースに参加してきました。エアロアバンテ ワンメイク01

エアロアバンテ ワンメイク02レース規定として
“◆年齢制限 なし、エアロアバンテボディ、ウイングを使用”
とあります。

使用コースはミニ四駆グランプリ2016 SPRING『STEP CIRCUIT 2016』をベースに一部変更したバージョン。エアロアバンテ ワンメイク03
“スタート直後、いきなり現れる『クイックターン』。90°曲がってすぐに45°バンクが登場。マシンの加速力が重要になってきます。バンクを下って右、右と旋回した後、30°バンクへとつながります。その後はスロープを上り、左、右、そしてスロープ下りセクションへと変更されます。
レーンチェンジはニューイヤーで登場したライジングチェンジャー60…ではなく、20°タイプのバーニングチェンジャーでレーンチェンジ完了。最後の『S from S』は連続S字です。”
とのこと。

セッティングは前回の東京大会1で使用したマシンのボディーをエアロアバンテに変更しただけです。(手抜き)

結果は準々決勝敗退

普段の公式大会に比べて参加人数が少ないので1度レースで勝ち上がれば準々決勝進出です。エアロアバンテ ワンメイク04
★一次予選…完走2着。スピード負け。

★一次予選二回目…完走1着!
電池もそのままに参加。
5週目まで2位でこのまま完走かと思っていたところ、トップのマシンがスロープ登りでコースアウト。完走して棚ぼたで勝ち上がり。
ここで勝っちゃったので急に焦り、電池やマスダン(アジャスト)を購入に走る。結局パワチャンは使用せずネオチャンで出走。

★準々決勝…完走3着。もう全然ダメでした。途中まではいい走りをしていたのですがガタガタ走ってます。速さが違う。
レース後に自分のマシンを見ると、フロントスラダンが折れて、リヤスラダンのバネが無くなってました。満身創痍。

会場アナウンスによるとエアロアバンテ ワンメイク部門は201名のエントリー。

こういうサクサク進行するレースはいいですね。複数回走らせられるのは単純に楽しい♪

レース自体はとにかくコースアウトの少ないかっとび高速レースでした。
エアロアバンテ ワンメイク05エアロアバンテだらけ。そりゃそーだ
。トレッサ横浜内のアミューズメントコーナーにもバーニングサン ヘリオスは景品のクレーンゲームがありました。仲間レーサーが挑戦するも1回では取れず。ムズイ。

1/14 電動RC組立キット スターユニットシリーズ No.2 エアロアバンテ【57402】 【税込】 タミヤ [T 57402 デンドウRC エアロアバンテ]【返品種別B】【送料無料】【RCP】

価格:4,980円
(2016/3/27 14:14時点)


帰りに市内のホビーアルマダと滝口模型をハシゴ。
ももパパさん車の運転ありがとうございました。

次回の公式大会はミニ四駆グランプリ2016 SPRING 東京大会2に参加予定です。

ダッシュ!

ミニ四駆ジュニアカップ2015・シューティングスター ワンメイク参戦記

おっさんとミニ四駆のある生活等々のブログです。