コロコロアニキ&タミヤ presents
「第2回 コロコロアニキカップ2017」に参加してきました!
午前、午後共、アニキカップにご参加頂いた「アニキ」の皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/sE9i0dwizp
— コロコロアニキ公式@アニキ秋号発売中! (@COROCORO_ANIKI) September 23, 2017
※コロコロアニキ公式twitterアカウントより。
会場はお馴染みのタミヤプラモデルファクトリー新橋店 2Fモデラーズスクエア。
あの頃の少年少女がアニキ・アネキになって集合。
イベント自体は9月23日(土)に開催。
今回のコースはこちら!
スロープ攻略がキモやね。
参加選手一覧。
(加工してあるのでなんのこっちゃですが)
各選手の名前の下に「アニキ」の文字が入ってます。
ちなみに「第1回」と記載されているのはご愛嬌。
チーム一覧を見てみます。
我々のチームは!?
ありました!
“九州ギャザー!!”
吸水じゃないです。九州です。
冒頭に「超」をつけるのを忘れました。
次回応募時は「超九州ギャザー」で行きます。
![]() |
今回の我々のマシン!
「ファイヤードラゴン」と「サンダーショット」
![]() |
レーススタート!
司会のMCガッツも言っていましたが、今回は前回より女性レーサーの割合が増えていました。
まずは個人戦。
2位で走っていましたが、2周目スロープ後のコーナーでコースアウト。
1位の人はこの日の優勝ペアの一人でした。
0ポイント!
く、悔しいです。。。
相方は個人戦で2ポイント取得!
レッツ&ゴークラス、アニキたちの熱き闘いがスタート! pic.twitter.com/9pCvJEtNvL
— コロコロアニキ公式@アニキ秋号発売中! (@COROCORO_ANIKI) September 23, 2017
※コロコロアニキ公式twitterアカウントより。
本日のコース(別アングル)。
個人戦の次はチーム戦。
◾️アニキカップ(ペア)
一人目のマシンが5周したら、バトン代わりにバッテリーを二人目に渡して装着してスタート。先に計10周したペアが勝ちです。
3チーム毎のレースだったんですが、対戦相手のうちの1チームである前回優勝ペアが不参加のため2チームでのレース。
個人戦のハイパーダッシュ3モーターからライトダッシュモーターに変更。
スタートしていい調子で突っ走ってましたが、
ボケ〜っとしていたのか
6周しちゃいました!!!
ここで会場を湧かせたのが私のこの日一番の見せ場だ!
相手チームのマシンはバッテリー交換後、スタート向きを間違えまさかの逆走!運営の方がすぐに気づいてマシンを拾い上げてくれましたがここも盛り上がった一幕です。
ここで勝って
15ポイント獲得!
第2回アニキカップ午後の部も終了! 60名の参加者で、熱く楽しくバトル! 優勝は個人、団体共にパーフェクト勝利のチーム!スゴい!!
冬号でレポートします! pic.twitter.com/h74Di1uX8G— コロコロアニキ公式@アニキ秋号発売中! (@COROCORO_ANIKI) September 23, 2017
※コロコロアニキ公式twitterアカウントより。
今回はレースのみの内容だったのでサクサク進行して16:15イベント終了予定のところを40分程度巻きで終わりました。
結果、入賞にはかすりもしませんでしたが
楽しいひと時でした。
イベント終了後はフリー走行。
twitterのフォロワーレーサーにもご挨拶し会場を後に。
第3回も期待しています!!
みんなコロコロアニキを買おう♪
そういえば、会場で参加選手の中のある女性レーサーが堂々とハナクソをほじってそれをパクッと口にする瞬間を目にしました。そこまで子供の頃に帰らなくても!!
ダッシュ!
![]() |
コロコロアニキ 2017秋号 2017年 10 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊 新品価格 |
第1回の様子はこちら↓↓