コロコロアニキ&タミヤpresents 「コロコロアニキカップ2017」
に参加してきました。
コロコロアニキ&タミヤpresents 「コロコロアニキカップ2017」
↑タミヤのイベントインフォメーションのページです。
私が参加したのは午後からのレッツ&ゴー!!クラス。
【 レッツ&ゴー!! クラス 】 ■参加条件 当選返信ハガキをお持ちのレツゴー世代の方で2人1組のペア。 自身で作ったミニ四駆を各1台ずつ(計2台)を持参できる方。 |
■スケジュール
14:00~14:30 | 参加受付/返信ハガキを持参し、受付で提示してください。 |
14:30~ | 1. アニキカップ(個人戦) |
15:20~ | 2. アニキ・コンデレ |
16:00~ | 3. アニキカップ(ペア) |
16:50~ | 4. 大逆転!?アニキ・ウルトラクイズ |
17:05~ | 5. 結果発表/表彰/全員集合写真撮影 |
随時 | 6. アニキアイテム販売&こした先生サイン会 7. ミニ四レーサー・大撮影会 |
17:40 | イベント終了 |
※上記タミヤウェブサイトより。
当選通知である返信ハガキを持参しタミヤプラモデルファクトリー新橋店2Fへ。
受付の女性にチーム名を聞かれ、
「九州ギャザーです。」と伝え無事エントリー完了。
![]() |
チーム名、もっとしっかり考えればよかった。。。
多い日も安心。
エントリーシートとコンデレのエントリー用カードと投票カード。
※黒いカードをコンデレエントリー時にマシンの前に置き、青いカードで投票します。
我々が入場したときは既に1/3程のチームがピットを構えていました。
参加チーム一覧が大きく掲示。※こちらは団体戦版。
※一部加工しています。なんのこっちゃですね。
ピットを構えると同時に皆さんどんどん練習走行を開始。
私の相方も2回走ってなんとか完走できるセッティングを決めます。なんやかんやしていたら一度も走らせることなく練習走行は終了。NY掛川・東京で走らせたマシンで行きます。
いよいよイベント本番。
コロコロアニキ編集長のおちゃめな挨拶、面白かったです。
祝!コロコロコミック40周年!!
![]() |