カテゴリー別アーカイブ: ミニ四駆百景

【2018夏!ポーランド編】ワルシャワからビャウィストクへ/【2018 Summer! Poland】Warsaw to Białystok

2018年7月。
July 2018.

ポーランドの首都ワルシャワから次に向かったのは

北東の街「ビャウィストク」
The next destination from Warsaw, the capital city of Poland
Northeastern city “Białystok”

ベラルーシやリトアニアの国境に近い場所。
A place close to the border between Belarus and Lithuania.

この街に住むミニ四レーサーに会いにいきます。
I will go to see the Mini4 racer living in this city.

ビャウィストクは人口30万弱のポーランド北東部最大の都市。旅行ガイドにも記載がなく知らないことだらけの街です。
ゆかりのある人物として、この街出身者にエスペラント語の創案者ザメンホフ氏がいました。
Białystok is the largest city in the northeastern part of Poland with a population of less than 300,000. It is full of things that you do not know in the travel guide and do not know.There was Mr. Zamenhoff, the creator of Esperanto as a person from this city.

ビャウィストクへの移動はバスを利用。
I took a bus to move to Białystok.

ワルシャワのホテルでの朝食を終え、バスターミナルのある”PKIN”前に向かいました。暑かった。After breakfast at the hotel in Warsaw, I went to “PKIN” in front of the bus terminal. It was hot day.

もともと予約していたホテルはターミナルの近くだったのですが
ホテル側のWブッキングにより急遽別のホテルを用意されたため
結構な距離を歩きました。楽しかったけどね。The hotel that I originally booked was near the terminal. Because another hotel was hurriedly prepared by the hotel’s W booking. I walked quite a distance.I walked quite a distance. It was fun though.
ワルシャワからのバスビャウィストクへの長距離バス。長い。
Long distance bus to Białystok. It’s a long body.

バスからの景色01

バスからの景色02

バスからの景色03

窓の向こうに広がる夏の空。
Summer sky spread across the window.

バス内ではWi-Fiが使用可能でした。
Wi-Fi was available in the bus.

4〜5時間程揺られて目的地のビャウィストク市内のバスセンターへ到着!I arrived at a bus center in Białystok city in about 4-5 hours!ビャウィストクのバスセンターバスの外からは車内が見えないようですが、車内からは迎えにきてくれた友人の姿が見えます。ジェンクイェン!I do not seem to be able to see the inside of the bus from outside the bus, but from inside the bus I can see the friend who came to pick me up.  Dziękuję!

ビャウィストクのミニ四レーサーと感動のご対面。
I was moved to meet with Białystok ‘s mini 4 racer.

友人の車でまず最初に向かったのはショッピングモール。
He drove and took me to the shopping mall first.

ビャウィストクのショッピングモールにて01

フードコートでポーランド料理をご馳走になります。
He gave me a Polish cuisine at the food court.

ビャウィストクのショッピングモールにて02

美味かったです。
It was delicious.

初めて飲んだのが橙色の飲み物「カンポット」。
The first drink I had drank “Kompot”.

スラブ生まれのノンアルコールの甘い飲み物で東ヨーロッパの食文化だそう。
It’s a slab-born non-alcoholic sweet drink in Eastern Europe.

ビャウィストクの公園

ビャウィストクの宮殿腹ごしらえをしてから向かったのはBranicki Palaceという宮殿のある公園。We went to a park with a Branicki palace which after lunch.ゴーフル

緑の中を散策しながらゴーフル(ワッフル)を食べます。美味い!
We took a walk in the green and ate gaufre(waffle).  delicious!

ビャウィストクの公園その2

ビャウィストクの宮殿周り

ああ、私はいま遠く東欧の地を踏んでいる。
Oh, I am stepping on the land of Eastern Europe far away now.

※今回の投稿はミニ四駆なし!
※ There is no Mini4WD in this post!

ダッシュ!
Dash!

中世の街と小さな村めぐりポーランドへ (旅のヒントBOOK)

 

【2018夏!ポーランド編】ワルシャワ紀行3 「ワルシャワの朝」/【2018 Summer! Poland】Travel to Warsaw 3“Morning of Warsaw”

昨年の夏休み旅行の続きです。
This post is the continuation of last summer vacation trip.

随分日が経ってしまいましたがのんびり書いていきます。
Although it has passed for a long time, I will write it slowly.

前回の“ワルシャワ紀行2「文化科学宮殿」”の続き。
This is the sequel to the last “Warsaw Travel 2” Cultural Science Palace “.

ワルシャワの朝。
The morning of Warsaw.

ワルシャワの朝01

ワルシャワの朝02ワルシャワの朝03

ワルシャワの朝04

ワルシャワの朝05朝食

ワルシャワの朝06朝食

ワルシャワの朝07マンガ

ワルシャワの朝08バス

ダッシュ!
Dash!

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 アバンテJr. 30周年スペシャルキット 95474

以前のポーランドに関する投稿はこちら↓↓

【2018夏!ポーランド編】ワルシャワ紀行 「YATTA」/【2018 Summer! Poland】Travel to Warsaw “YATTA”

【2018夏!ポーランド編】ワルシャワ紀行2「文化科学宮殿」/【2018 Summer! Poland】Travel to Warsaw 2“PKiN”

 

【ミニ四駆百景】原始皇帝 in 江戸/[Mini 4WD 100 Landscapes]Proto Emperor in Edo

江戸東京たてもの園「昔語り」

こちらも季節外れの投稿。

去年の8月に「江戸東京たてもの園」の下町夕涼みに行った際の様子です。

This entry is also out of season.

It is a state when I went for “a cool evening in the downtown” of “EDO-TOKYO OPEN AIR ARCHITECTUAL MUSEUM” in August of last year.
江戸東京たてもの園01

江戸東京たてもの園02

江戸東京たてもの園03

江戸東京たてもの園04

江戸東京たてもの園05

ダッシュ!
Dash!

【2018夏!ポーランド編】ワルシャワ紀行2「文化科学宮殿」/【2018 Summer! Poland】Travel to Warsaw 2“PKiN”

ワルシャワ文化科学宮殿

「YATTA」を出てから向かったのはワルシャワのランドマーク

「文化科学宮殿」

スターリンからポーランドへの贈り物として建てられたそう。

After leaving “YATTA” I headed to Warsaw’s landmark “Culture and Science Palace”. This building was built as a gift from Stalin to Poland.

ワルシャワ文化科学宮殿01

ワルシャワ文化科学宮殿03

 

View this post on Instagram

 

ワルシャワの文化科学宮殿をバックに。アタマが切れちゃってます。 #mini4wd #streetmini4wd #firedragon #warsaw #poland #palackulturyinauki

よわたりよしおさん(@yowatari_yoshio)がシェアした投稿 –

地上30階、高さ114にある回廊が展望台となっています。
The corridor which is 30 floors above the ground and 114 at the height is the observation deck. 続きを読む 【2018夏!ポーランド編】ワルシャワ紀行2「文化科学宮殿」/【2018 Summer! Poland】Travel to Warsaw 2“PKiN”

【2018夏!ポーランド編】ワルシャワ紀行 「YATTA」/【2018 Summer! Poland】Travel to Warsaw “YATTA”

ローマを発つ朝。

テルミニ駅から電車でフィウミチーノ空港へ。

In the morning I took a train from Termini station to Fiumicino Airport in Rome.

ローマ フィウミチーノ空港

ローマを満喫して次に向かった国はポーランド。
I went to Poland after enjoying Rome.

ポーランドへ向かう空

LCCでワルシャワのショパン空港へ飛びます。
I took a flight to Chopin airport in Warsaw with LCC.

ポーランドと言えばショパン、コペルニクス、キュリー夫人等が有名です。

僕のイメージはデヴィッドボウイの「ワルシャワ」でした。

ロウ <2017リマスター>

Chopin, Copernicus, Mrs. Curie and others are famous when talking about Poland. The image that I had about Poland was David Bowie’s “Warsaw” song.

旧共産圏の国に来たのは初めてです。
This is the first time that I came to the country of the former Communist area.

ショパン空港から電車でワルシャワ市街地へ。
From Chopin airport to the center of Warsaw by train.

ワルシャワ市街

ワルシャワ中央駅で電車を降り、ショッピングモールに寄りながら予約していたホテルへ。

が、オラの予約は「Wブッキングしてもうたすまん!」ということで代わりに別のホテルを手配され、用意されたタクシーで移動。ズコー!

I got off the train at Warsaw Central Station, getting to the shopping mall on the way and went to the hotel I had reserved.

But, my reservation was arranged for another hotel because of  W booking. I moved to the new hotel with taxi which was prepared. What a shame!

ワルシャワのホテル

荷ほどきをして街を散策。
I unpacked my luggage and strolled around the city.

ワルシャワ市街01

ワルシャワ市街02

ワルシャワ市街03

綺麗な街並みを満喫しながら向かったのは「ヤッタ」というお店。
While enjoying the beautiful cityscape I was heading for “Yatta” shop.

ワルシャワ市街04 続きを読む 【2018夏!ポーランド編】ワルシャワ紀行 「YATTA」/【2018 Summer! Poland】Travel to Warsaw “YATTA”

【ミニ四駆百景】2018夏!ローマの休日 夜

[English follows Japanese.]

ブラッチャーノからローマ市内へ戻り

人気のトラステヴェレへ向かいます。

トラステヴェレ01

途中車でスタジアム前まで行ったところコンサートか何か大きなイベントが開催されているようですごい人の数!

トラステヴェレに到着しストリートを散策。

20180708トラステヴェレ

途中Darioの勧めで日本へエアメールを出しました。無事届いたのかしら?

老若男女問わず多くの人たちで賑わっている広場では大道芸を見ながらここでもミニ四駆について語り合いました。

トラステヴェレ02

その後ミニ四レーサージャコモと合流。

トラステヴェレの夕暮

お店の並ぶ運河沿いの通りを散策。

テーブル・フットボールをプレイしたり、アクセサリーや飲食店など様々なお店を物色。

テーブル・フットボール

ローマ名物のパニーニを求めてお店を探すも見つからず。

代わりに入ったお店では、メニューにないにも関わらず

特別に頼んでそのパニーニを作ってもらいました。粋ですな~。グラッツェ!

20180708ローマでの夕食

お酒と食事を楽しみながらミニ四駆やその他の話で盛り上がっていたところ

一人の店員が後ろから声をかけてきました。

「オオ!君が着ているのはタミヤTシャツじゃないか!!俺もモデラーなんだ。今○○を作ってるぜイヤッホー!」

のような内容。ストリートミニ四駆については知らなかったようですが、詳細を伝えると驚いていました。

さすが世界のタミヤ!思わぬところで盛り上がったぜ。

 

View this post on Instagram

 

ローマの下町トラステヴェレにて。綺麗ざんす。 #Roma #Trastevere #トラステヴェレ #ローマ #sunset

よわたりよしおさん(@yowatari_yoshio)がシェアした投稿 –

20180708ローマの橋ローマ最後の夜で最後に向かったのはコロッセオ。

夜も観光客で賑わうコロッセオの前で再開を誓いながらミニ四駆を並べて記念撮影。ローマのコロッセオ

随分前にローマ観光に訪れた際に、一緒にやってきた女の子とコロッセオではぐれてしまった事は内緒だ!

20180708ローマの路線バスホテルまで送ってもらう途中、前を走る路線バスがやたら光を点滅させていたので何だろうと思ったら

どうやら故障したようで乗客が全員バスから降りてきてました。ズコー!

短い期間でしたが非常に熱く濃かったローマの滞在。

“I will cherish my visit here in my memory as long as I live.”
「この地を訪れたことを、生涯、思い出の中で大切にいつくしみます。」

ローマの休日 製作50周年記念 デジタル・ニューマスター版 (初回生産限定版) [DVD]

映画「ローマの休日」のアン女王のセリフより。

 

僕の夏休みはポーランドへ続く。

ダッシュ!

続きを読む 【ミニ四駆百景】2018夏!ローマの休日 夜

【ミニ四駆百景】ストリートミニ四駆合宿 in 千葉勝浦

タミヤ ミニ四駆限定商品 ダッシュ1号 皇帝 (エンペラー) メモリアル MSシャーシ ジャパンカップ開催 30周年記念 95110

ミニ四駆 in 勝浦01

ミニ四駆 in 勝浦01

ミニ四駆 in 勝浦03

ミニ四駆 in 勝浦04

続きを読む 【ミニ四駆百景】ストリートミニ四駆合宿 in 千葉勝浦

【ミニ四駆百景】淡路島と皇帝その2

淡路島の続きです。

島を南下し「道の駅うずしお」へ。

あわじ島オニオンビーフバーガー淡路島バーガー

淡路島の具材をたっぷりはさんだ島のハンバーガー。

 

玉ねぎソフトクリーム玉ねぎソフトクリーム

玉ねぎの味がします。

 

鳴門海峡のうずしおも見てから北上。

その昔「探偵!ナイトスクープ」で放送された

「ナゾのパラダイス」へ

ナゾのパラダイス01

チンチン音頭発祥の地だそう。

チンチン音頭って、何? 続きを読む 【ミニ四駆百景】淡路島と皇帝その2

【ミニ四駆百景】淡路島と皇帝その1

国生み神話の島

淡路島

に行ってきました。

明石海峡大橋

明石海峡大橋とエンペラー。 #エンペラー #明石海峡大橋

よわたりよしおさん(@yowatari_yoshio)がシェアした投稿 –

岩屋港側の絵島淡路島と皇帝01

平家物語にも登場。 続きを読む 【ミニ四駆百景】淡路島と皇帝その1