皇帝と大地皇帝

勤労感謝の日だしミニ四駆をしよう!

トップのジオエンペラーは塗装を終えたところです。

曲線が多くムズイ!!

そしてエンペラー。エンペラー01以前作りかけて放置していたヤツ。

今回続きを始めます。

“496”のロゴをデカールにするかステッカーにするか迷うところ。

エンペラー02ステッカーにしました!

(作業が楽そうだから。)

しかし!

エンペラー03ステッカーシートが透明素材のため、リヤウイングの”DASH!”を貼ろうとすると、後ろの色が透けてしまうことが判明!

なので今回はリヤウイングにはステッカーなしで行きます。

原作にも”DASH”の文字がないコマもあった気がする。

小さいコマで。

しかし、あの「ダッシュ!四駆郎」原作エンペラーのリヤウイングの”DASH”のフォントの種類は何なのだろう?

と思っていたところ、、、発見!

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(4)

原作4巻表紙のエンペラーのリヤウイングには”DASH”の文字がない。てか、ステアリング付き。

現在クリヤーを吹いてるところ。皇帝と大地皇帝完成したらオフロード走行だ〜。

タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.69 ダッシュ1号・皇帝 (エンペラー) プレミアム (スーパーIIシャーシ) 18069

新品価格
¥809から
(2016/11/24 00:07時点)

ダッシュ!

ホビーのおまつり 今年も開催!タミヤフェア2016

タミヤフェア2016 http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/4410-tfair2016.html
仕事の都合で参加できず。

ギャフン!

 

新発売のアルミホイールを購入しに秋葉原へ。

売り切れ!

ギャフン!

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 HG ローハイトタイヤ用アルミホイール 4本 95276

新品価格
¥1,128から
(2016/11/20 23:49時点)

タミヤプラモデルファクトリー新橋店へ。

あった!

HG ローハイトタイヤ用アルミホイールローハイトタイヤ用アルミホイール

HG 大径ナローアルミホイール は売り切れ。ズコー!

ついでにというかいつもやごとくタイプ1シャーシ関係のパーツを購入。

懐かしのピンスパイクタイヤを発見!!ピンスパイクタイヤMS用の大径タイプではなくタイプ1シャーシキット付属の中径タイプのもの。

開封するとやたら白く汚れてました。何故だ!?

先日発売された「ダッシュ!四駆郎」の電子書籍版を読みまくっており、ホライゾンが懐かしくなりボディーを購入。

ホライゾン01

ゼロシャーシが手元にないためタイプ1シャーシで組み立て。

ホライゾン02

塗装を終えたら外で走らせよう。

LC(レーザーコントロール)はどうする!?

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(5)

俺たちのホライゾン。

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(8)

ダッシュ!

【期間限定】ダッシュ!四駆郎 1巻が無料【無料お試し版】

こんばんは。

ちょっと前からですが、期間限定で電子書籍版

「ダッシュ!四駆郎 1巻」無料で読めまっせ〜。

ダッシュ!四駆郎

【amazon】こちらから→ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(1)【期間限定 無料お試し版】

“※2016年11月28日14:59:59までの期間限定無料お試し版です。2016年11月29日以降はご利用できなくなります。キャンペーン期間終了後もお楽しみいただくには、通常版(有料)をご利用ください。”  

とのこと。

【コミック小学館ブックス】
こちらから→ダッシュ!四駆郎(よんくろう) 1巻

“【期間限定】無料キャンペーン実施中!”11月29日0時 まで!
対象巻: 1巻 ※通常販売版と同じ内容です”

とのこと。

秋の夜長に”ダッシュ!四駆郎”!!

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(14)

ダッシュ!

コロコロアニキ第7号!!

こんばんは。

発売日は昨日でしたが仕事で帰りが遅くなり購入できず。

本日1日遅れで購入できました!

コロコロアニキ 第7号!!

コロコロアニキ(7) 2016年 11 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊

コロコロアニキ第7号01表紙にはでっかくキャラコバッチ!!

ではなくベイブレードが登場!!

お目当てのミニ四駆はバッチリ!(ちょっと小さい!?)コロコロアニキ第7号02◾️ハイパーダッシュ四駆郎 →回想。

◾️爆走兄弟レッツ&ゴー RR →Jが主役。

◾️TMFL →こした先生登場!ザウルス先生とのエピソードも語られてます。

一誌で3本のミニ四駆漫画が読める!!

何て贅沢なんだ!!

そしてあのバーコードファイターが復活!

以前のアンケートで、読みたい作品としておじさんは書いたぞ!バーコードファイター!!

その他とばし読みですが

◾️トライダガー毛Xは1月発売。毛カスタム。

◾️コロコロアニキとタミヤの共催「第1回ミニ四駆アニキカップ2017開催」@TPF新橋の告知。

が目にとまりました。

コロコロアニキの近くにあったのはこちらコロコロアニキ第7号03「あまいぞ!男吾 傑作選 二」

表紙の”単行本未収録作 バッチリ掲載!”の文字に迷わず購入。

メディアミックスではない、少年が主役のThe 少年マンガ。

子供の頃好きだったなあ。

あまいぞ!男吾 傑作選 2 (てんとう虫コミックススペシャル)

今度は一巻も買おう。(今日は見当たらず)

「コロコロアニキ」と「男吾」2冊ともじっくり読みたいところですが、、、

寝ます。

最近仕事が忙しく休日も出勤が続いているおっさんレーサーなので

体力の、、、

限界!!

気力も無くなり、寝ることになりました。

大地皇帝は塗装を少しずつ進めてます。コロコロアニキ第7号04キ、キタネエ!

筆塗り補修頑張ろ。

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 HG ローハイトタイヤ用アルミホイール 4本 95276


ダッシュ!

GUP No.505 「ミニ四駆モーターケース2」

仕事帰りに新橋へ。

12月発売のビッグ・バン・ゴースト プレミアム(スーパーIIシャーシ)の見本も展示されてました。

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ビッグ・バン・ゴースト プレミアム スーパー2シャーシ 95282

ささっと買い物。

先日発売されたAOパーツのスパーギヤ。AO G-18ギヤピニオンギヤはよく割れますがスパーはそんなに交換したことないです。ガチな人には必須なんですかね。どんどん使おう!

新発売のミニ四駆モーターケース2」ミニ四駆モーターケース2-01

ミニ四駆モーターケース2-02

続きを読む GUP No.505 「ミニ四駆モーターケース2」

大地皇帝進捗

ジオエンペラー相変わらずマスキングが甘いです。

フロントの黒い部分がヒゲに見える。まるでトランプのキングだ。もしくはパンダ。

後ほど筆塗り補修必須です。

 

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 HG ローハイトタイヤ用アルミホイール 4本 95276

新品価格
¥1,736から
(2016/11/9 22:55時点)


世界的な既得権者と、それに対抗する勢力の戦い。

どうなる!?世界情勢。

任天堂 トランプ ナップ 818 赤

新品価格
¥513から
(2016/11/9 22:30時点)

ダッシュ!

ろぼとまのチケット戦に参加!

秋晴れの日曜日。

ミニ四駆ステーション”ろぼとまどっとこむ”で開催された

「ステーションチャレンジ2016・ROUND3」に参加してきました。

所謂チケ戦ですね。

都内のミニ四駆ステーションで開催されたチケット戦に参加するのは2014年にミニ四駆に復帰して以来です。(あの時は聖地えのもとに乗り込んでいって、ドベから2番目でした。最下位はほぼノーマル車で無理やり誘った連れの女性レーサー。小学生にもボコボコにされたとです!)
ろぼとまチケット戦01

賑わう店内。店内のピットだけでは席が足りず外でピットを構える人たちの姿も。

私は仲間レーサーと共にオープンクラスに参加。

トーナメントが3回行われ、各トーナメントを勝ち抜いた人3名で決勝戦を行います。

レースはサクサク進みます。

ここ最近の公式大会は落選続きだったので久しぶりにレースに参加出来てよかったです。ウハ!

前日も来店して練習走行を重ねました。

それにしてもみんな速い。めちゃ速い!

結果は全て1回戦敗退。ズコー!

手も足も出ず!

もっとちゃんとミニ四駆をやります。

こちらは参加賞でもらった蛍光大径ホイール。ろぼとまチケット戦02イエイ!

楽しい時間でした。

今後はもう少し店舗大会に参加してみようと思った次第です。

タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.503 GP.503 ウイニングバード フォーミュラー クリヤーボディセット 15503

新品価格
¥415から
(2016/11/7 00:46時点)


ダッシュ!

 

11/3文化の日はお台場のレジャランでミニ四駆♪

前回仲間レーサーと落ち合ったステーションが定休日だったため

急遽「お台場の東京レジャーランド パレットタウン店」へ向かった我々。

 

2時間500円、5時間1,000円だったので余裕を見て5時間1,000円のコースを選択。5時間も滞在しないと思いましたが念のため。

コースは2面設置。

こちらはフラットなコース。

レジャラン01

 

こちらは立体コース。レジャラン02

 

別角度から。レジャラン03

 

 

このジャンプ台がまあ難しいこと!レジャラン04仲間レーサーはブレーキセッティングで楽に攻略してましたが私は最初マシンが空中で回転してました。ホゲ!

 

茶柱みたく絶縁ワッシャーが立ったところ。レジャラン05分かりにくいですね。

 

結局5時間まるまる滞在してヘトヘトになるまで楽しみました。

 

でっかいコースで走らせるのは楽しい!

タミヤ AO-1039 ミニ四駆サーキット ジャンプ台 2個 10310

新品価格
¥370から
(2016/11/6 20:23時点)

ダッシュ!!

 

“ろぼとまどっとこむ”に行ってきた!

文化の日だ。ミニ四駆をしよう!

ということで朝からミニ四駆。

ジオエンペラー塗装の続き。ジオエンペラー塗装中白はムズイ!

午後は仲間レーサーたちと板橋区のミニ四駆ステーション

「ろぼとまどっとこむ」へ

ろぼとまどっとこむ01「…」

閉まっていた!

 

未確認で進行形: 1 (4コマKINGSぱれっとコミックス)

ウェブサイトを見ると土日祝の営業は11時〜20時。

定休日は(水)(木)とのこと。
お店の方が車で戻ってきたところに遭遇し、念のため確認するもやはり今日はお休み。ズコー!
事前の確認は大事。

 

タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.44 ゴッド バーニングサン MAシャーシ 18644

新品価格
¥700から
(2016/11/3 23:52時点)

我々は急遽お台場へ向かうことに。

ダッシュ!

ジオとS.S.S.っす。

こんばんは。

ハロウィンだしミニ四駆しよう!

ジオとS.S.S.01

ジオエンペラーと共に引っ張り出してきたのはタイプ5繋がりで

S.S.S.と書いて「スーパーシューティングスター!!」

(ボディーは仲間レーサーからの頂き物。サンクスです!)

ジオとS.S.S.02

素組み。スーパー ド・ノーマルで作ろうと思います。

S.S.S.はタイプ1用のノーマルホイールを使用。

ジオとS.S.S.03サフを吹いたところ。ジオエンペラーのボディーだけ白サフです。ありゃ!?

多分完成までかなりの時間を要します。

また、昨日は「ろぼとま」で練習走行。

マシンを走らせるのは楽しい!

(LCクリアできません。。。)

タミヤ 1/32 レーサーミニ四駆 No.45 スーパーシューティングスター ローハイトタイヤ付き 18045

新品価格
¥5,845から
(2016/10/31 23:13時点)

ダッシュ!

おっさんとミニ四駆のある生活等々のブログです。