FORCE LABOのジャパンカップ公式サーキット模擬コースを走行!!続き。

こんばんは。
先日の投稿の続きです。
仕事帰りに自宅とは逆方向の横浜方面へダッシュ!

街でウワサの“FORCE LABO”へ!

前回行ったのは昨年12月に品川で行われた「ミニ四感謝祭」の後でした。

お目当ては今年のジャパンカップの戦いの舞台となる“ウルトラバーニングサーキット2016″!!
の模擬コース。
FORCE LABO01※今日の投稿写真は当日撮影した走行動画を編集したものからキャプチャしたものなので荒いです。お許しを。仲間内で見るためにふざけた見出しも入ったままです。お許しを。

この日、仲間レーサー達は開店と同時に入店。私は20:00過ぎの入店でしたが50人以上のお客で店内は大にぎわいでした。
こだわりの5レーンで走行が出来る!!ということでみんないつも以上にマジです。
順番に5人ずつ並び「お願いしま〜す」の挨拶とともにレディー、ゴー!でスタート。
5レーンでしかもジャパンカップの模擬コースで走行できるってだけで楽しいのに、マナーもよく素敵な空間でした。

以下目玉セクションの写真。

ダブルドラゴン!FORCE LABO02

アイガースロープ Evo.ジ・アルプス!FORCE LABO03

バーティカルチェンジャー!FORCE LABO04

ほんのちょっとだけですが走行の様子です。
※他のお客さんの顔が映らないシーンだけ切り貼り&中途半端なアングルで目玉セクションはカット。すません!雰囲気だけでも感じてもらえれば。

結局私は一回も完走出来ず。ムズイよ!これ。当日完走している人たちで速い人のタイムは42〜43秒程度。
公式同様コースは硬いので、SSS(トリプルエス)セクションを走るあたりではガッチョンガッチョン!
走らせまくったおかげでマシンも満身創痍です。

途中コースにアクシデントがあり走行は一時中断。そんな時でも皆さんマシンをもって難セクションの上でマシンを手で押して攻略法を研究!さすがミニ四レーサー!ピンチをチャンスに変えるのは得意だぜ。

お店の様子は先日発売の超速ガイド2016-2017でも見開きでバッチリ紹介されています。

タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド2016-2017 [ ゲットナビ編集部 ]

FORCE LABO05
こいつぁスゴイぜ!!

MINI4WD WORK PLACE FORCE LABO
横浜元町の巨大ミニ四駆スペース フォースラボ

ダッシュ!

FORCE LABOのジャパンカップ公式サーキット模擬コースを走行!!

こんばんは。
仕事帰りに横浜元町の巨大ミニ四駆スペース フォースラボに行ってきました。アバンテJr.アバンテJr.を組立て。

閑話休題。

話題のジャパンカップ公式サーキットの模擬コースを走行!FORCE LABO01

FORCE LABO02

FORCE LABO03

FORCE LABO04コースアウトの図。

本日は終電での帰宅。
詳細は後日。

スターウォーズ STAR WARS フォースの覚醒 ブラックシリーズ フォースFXライトセーバー カイロ・レン

価格:29,800円
(2016/6/15 01:31時点)
感想(8件)


寝るのだ!

ミニ四スプレーブース組立&塗装日和

こんばんは。
先日購入した超速ガイド2016-2017の付録のミニ四スプレーブースを組立。ミニ四スプレーブース01面白い付録だ。

タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド2016-2017【電子書籍】


暑くなってきました。
天気が良かったので週末は色々と組立て&塗装。
塗装日和01
塗装日和02
塗装日和03
塗装日和04
塗装日和05
塗装日和06

ダッシュ!

がんばれ!熊本 ミニ四駆 (くまモン版)

こんばんは。
今日も仕事帰りに新橋へ。

がんばれ!熊本 ミニ四駆 (くまモン版)を発見!
がんばれ!熊本ミニ四駆01地下のミニ四駆コーナーだけでなく、1Fの入り口入ってすぐのスペースに平積みされていました。店員の方々が複数で気合を入れて陳列して写真を撮っていました。気合い入っとるね!!

クリヤーなボディーは塗装のしがいがありそう。子供の頃は透明シャーシが好きだった。MAシャーシとAパーツ共に黒!

【 熊本県を応援するスペシャル仕様のミニ四駆 】 今回の地震を受けて日本はもちろん、世界中から多くの手がさしのべられていますが、タミヤはミニ四駆で熊本県を応援します。がんばれ!熊本 ミニ四駆(くまモン版)は、くまモンのドライバー人形が乗ったスペシャル仕様。ボディはミニ四駆レースで人気のライキリを使用し、組み立て・塗装ずみのくまモンドライバーがよく見えるクリヤーとしました。もちろん、マーキングも専用のメタリックタイプです。
※タミヤウェブサイト”がんばれ!熊本 ミニ四駆 (くまモン版)”:http://www.tamiya.com/japan/products/95281/index.htmより

がんばれ!熊本ミニ四駆02くまモン人形の入った袋とレブチューン2モーターのパッケージはホチキス留め。くまモン人形の封入方法は”ミニ四駆・くまモン バージョン”の時と同じですね。

“※この製品の利益全額は、タミヤから熊本県に寄付させていただきます。”とのこと。上記ウェブサイトより。やるね!タミヤ!

ミニ四駆特別企画商品 がんばれ!熊本 ミニ四駆 (くまモン版)[タミヤ]《06月予約》

©2010 熊本県くまモン
くまもとサプライズ・くまモンは熊本県の登録商標です。

あ、元々のお目当はこいつです。スズキジムニーワイド01昨日は店頭在庫がなかったのですが今日は陳列されていました。イエイ!

スズキジムニーワイド02

タミヤ コミカルミニ四駆 1/32 スズキ ジムニー ワイド


そんな新橋TPFからの帰り道の電車の中。熊本出身の仲間レーサーからジャパンカップ熊本大会当選の連絡が。

がんばれ!熊本

ダッシュ!

タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド2016-2017

こんばんは。
仕事帰りにTPF新橋へ。

待ちに待ったムック!
“タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド2016-2017”
超速ガイド01

裏表紙はお馴染みジャパンカップのコース写真!超速ガイド02

今回の付録は
“組立式 ミニ四スプレーブース”超速ガイド03組立は後ほど。

じっくり読み込んでいきます♪

タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド2016-2017 [ ゲットナビ編集部 ]

また、タミヤのウェブサイトでは
“J-CUP2016開催記念!ミニ四駆特別番組”動画が公開!

こちらもじっくり見るどー!

とことん遊ぶぜミニ四駆!!

ダッシュ!!

ブルヘッドJr.

こんばんは。
今日は天候のせいで塗装は休み。

タミヤ ワイルドミニ四駆 1/32 ブルヘッド Jr.


ワイルドミニ四駆を引っ張り出して遊んでます。ブルヘッドJr.01ブルヘッドJr.!

先日東海ラジコンに行った際に購入したボディーです。ブルヘッドJr.02

外で遊ぶようにボディーを新調しようとあれやこれやを載せ替えて検討中。

めちゃ久しぶり!スパークルージュ!!スパークルージュ01

ワイルドのシャーシに乗っけてみます。スパークルージュ02
カエルに見える。

却下。

やっぱりブルヘッドJr.で行こう!ブルヘッドJr.03

タミヤ 18642 1/32 ミニ四駆PRO スパークルージュ(MAシャーシ)(F8192)


ダッシュ!

ペーパーがけ

こんばんは。
ライズエンペラーとスーパーエンペラーのボディーにペーパーがけです。

ミニ四駆超速ドレスアップ入門

超速ドレスアップ入門や模型作りのガイドを参考にシコシコ。まずは番手800でシコシコ。←紙やすりをかけるときの臨場感溢れる音。

1,000番でシコシコ。ペーパーがけ1000番

2,000番でシコシコ。ペーパーがけ2000番

3,000番でシコシコ。ペーパーがけ3000番

同じ写真じゃねーのか!?

と思うかもしれませんが、実際みるみるうちにボディーがツルツルして行きます。

写真には写らない 美しさがあるから。

ブルーハーツ/THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~(B)


ダッシュ!

【雑記】ライズエンペラーとスーパーエンペラーにサフ吹き

こんばんは。

1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.43 ライズエンペラー(MAシャーシ)[タミヤ]《取り寄せ※暫定》


ライズエンペラーとスーパーエンペラーのボディーにホワイトサフを吹いたところです。ライズとスーパーこの後ペーパーがけをして行きます。先は長い。

前から気になっていたホイールピアッサーを購入し早速使用。ホイールピアッサーこいつぁ便利だ!!
ホイール貫通があっちゅー間。

ホイールピアッサー ブラック(再販)[ストリートジャム]《取り寄せ※暫定》

価格:2,280円
(2016/6/5 21:21時点)


以前ホイール貫通を失敗した身としては非常にありがたい道具です。こういう作業効率を高める道具は使ってみて初めてその良さが分かります。積極的に使わねば!

ところで先日また、とある模型店の常連向けのセールにご一緒させてもらいました。
そこで某大手企業のプラモデル部の部長さんとバッタリ。
少しだけお話しさせてもらいました。
ガンプラも楽しそうだ♪

【送料無料】 パンクブーブー / 爆笑オンエアバトル パンクブーブー 【DVD】


ダッシュ!

そうだ!ライズエンペラーを組み立てよう♪

1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.43 ライズエンペラー(MAシャーシ)[タミヤ]《取り寄せ※暫定》

価格:750円
(2016/6/4 23:49時点)


こんばんは。
MAシャーシをいじっていたらノーマルキットを組み立てたくなりました。ライズエンペラーを作ろう。ライズエンペラー01蟹に見える時がある。

ライズエンペラー02マシンの組み立ては楽しい。
ライズエンペラー03

ライズエンペラー04ひとまずシャーシは完成。ボディーはこれから塗装します。

あ、ジャパンカップ東京大会1の申し込みは当選してました。
夏を突っ走るぞー!ライズエンペラー05
ダッシュ!

トライゲイルTG-15 マッハホワイトスペシャル

こんばんは。
先日のミニ四駆グランプリ2016 東京大会2で知り合いがMAシャーシのマシンで軽々と一次予選を突破したのを目の当たりにして「MA、いいじゃん。。。」と思い節操なくMAシャーシに手を出そうかと思った次第です。トライゲイルマッハホワイト01
今月のジャパンカップ初戦で実戦投入するかは未定ですが、練習がてらマシンを組むつもりです。(抽選結果もまだ出ていない!)

マシンは「トライゲイル TG-15 マッハホワイトスペシャル」

タミヤ ブンカ流通限定 ミニ四駆PROシリーズ 特別限定モデル トライゲイル TG-15 マッハホワイトスペシャル

新品価格
¥820から
(2016/11/27 13:51時点)

パッケージに特別仕様モデルと謳ってますが、確か昨年末あたりに流通限定で販売されたマシンだったはず。サイバーフォーミュラのアスラーダに見える。
こちらを選んだのは青いシャーシだったから。

トライゲイルマッハホワイトスペシャル02中身はこんな感じです。

青MAシャーシとボディー。トライゲイルマッハホワイトスペシャル03

Aパーツの色は赤だったので同系色にしようとシューティングプラウドスターのAパーツを引っ張り出す。トライゲイルマッハホワイトスペシャル04う〜ん。青みがちょっと違うけどよしとしよう。

タミヤミニ四駆PRO 1/32 シューティングプラウドスター(MAシャーシ)

価格:709円
(2016/6/1 23:36時点)


組み立てはこれから。

ところで、TG-15って何ですか??

ダッシュ!

おっさんとミニ四駆のある生活等々のブログです。