wapachahouse のすべての投稿

タミヤのキャッシュトレイ/TAMITA Cash Tray

2年ほど前に購入したキャッシュトレイ。
キャッシュトレイ01

キャッシュトレイ02色々な用途に使えて便利です。

キャッシュトレイ03

ダッシュ!

This is a cash tray that I bought 2 years ago.
It’s a nice product that can be used for various purposes.
Dash!

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ミニ四駆 チェックボックス (全長・最大幅) ネオングリーン 95548

俺のホライゾン④/My “HORIZON”④

雨が続いて塗装不可。

前回径が大きすぎたパイプ。

今回は細いものを用意。

Unable to paint due to continuous rain.
A pipe whose diameter was too large last time.
I chose a thin one this time.

ホライゾン01

これならまあなんとかなるっしょ。
This would be manageable.

ホライゾン02

明日は晴れるかしら。
I wonder if it will be fine tomorrow.

タミヤ ミニ四駆限定商品 ネオVQS(バンキッシュ) ジャパンカップ2020 ポリカボディ・VSシャーシ 95130

 在宅勤務の助けになる!

というのは言い訳でミニ四駆の作業用に椅子を購入。

本日届きました。
I bought a chair for my Mini 4WD work, making the excuse that it would also help me work from home. I received it today.

オカムラのバロンです。
It’s one of Okamura’s Baron series.椅子

動きやすいように肘掛けなし。

快適ざんす。

これで模型がはかどるどー。

I chose the armrestless version for ease of movement.
It’s comfortable. This will help my modeling.

ダッシュ!
Dash!

オカムラ オフィスチェア バロン ハイバック オートリターンチェア 肘なし ダークグリーン CP55ER-FEH5

俺のホライゾン③/My “HORIZON”③

父の日なのでミニ四駆をしよう。
It’s Father’s Day, so let’s play Mini 4WD.

四駆郎の父親、源駆郎のマシン「ホライゾン」
“Horizon”, Genkuro’s car, the father of Yonkuro.

タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.73 ダッシュ 0号 ホライゾン プレミアム (スーパーIIシャーシ) 18073

レーザーコントロールの受信機部分。
The receiver part of the laser control.ホライゾン01

オイルを通すパイプ。
A pipe part through which oil passes.ホライゾン02

径を間違えて購入。。。
I bought it with the wrong diameter…

成型して下地を吹いてヤスリをかけてホワイトを塗ったところ。
Molded, blown the base, sanded and painted white.ホライゾン03

そういえば本日は部分日食。
By the way, a Partial solar eclipse was seen in Japan today.

僕の住んでいるところでは曇り空で見られませんでした。
I couldn’t see it because of the cloudy sky.

次はどこかで見たいものですな。
Next time I want to see it somewhere.

ダッシュ!
Dash!

タミヤ ミニ四駆限定商品 ネオVQS(バンキッシュ) ジャパンカップ2020 ポリカボディ・VSシャーシ 95130

新品価格
¥1,920から
(2020/6/21 17:51時点)

俺のホライゾン②/My “HORIZON”②

梅雨。

蒸し蒸し。

It’s the rainy season. It’s muggy.

左が製作中のホライゾン。右がノーマルホライゾン。
“Horizon” on the left is being assembled now. The right is the normal Horizon.ホライゾン01まだまだ成型中。It’s still being molded.

左は1mm程シャコタン。
On the left, the vehicle height is reduced by about 1 mm.ホライゾン02あまり変わらないように見えますね。
They don’t seem to make much difference.

おやつにビックリマンチョコ。
“Bikkuriman Choco” for snacks.ビックリマンチョコ

全95種。

全て揃えるのは無理そう。

All 95 types stickers.

It seems hard to collect all of these.

ダッシュ!
Dash!

タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.56 ロボレース デボット 2.0 MAシャーシ 18656

 

俺のホライゾン①/My “HORIZON”①

ついに梅雨入り!
The rainy season has come!

というわけでホライゾンを組み立てます。
So I’ll make “Horizon”.

ホライゾン01

もちろん496スタイルバンパーを使用!
Of course, I’ll use 496 style bumper!

キットのボディーはちょっともっこりしている印象なので

自分好みに改造手術じゃ!
The body of the kit has a slightly swelling look, so I’ll carry out remodeling surgery as I like!

ホライゾン02

アイ・サレンダー


細身皇帝
フロント部分は皇帝のものを使用してニコイチ。
The front part uses the emperor’s body and joins two.

ホライゾン03

ホライゾン04

ミニ四駆をいじっているとあっという間に時間が過ぎて夕飯を食べるのを忘れてました。
I forgot to have dinner because I was crazy about doing Mini 4WD.

手術はまだまだ続きます。
The surgery will continue.

散歩の途中に撮った山手線の様子。
“Yamanote line” taken during the walk.山手線

ダッシュ!
Dash!

タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.96 デュアルリッジJr. VZシャーシ 18096

ネオVQS (VZシャーシ)/NEO VQS (VZ Chassis)

3月末に発売されたニューマシン。

タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.94 ネオVQS VZシャーシ 18094

今頃になってやっと組み立てました。

往年の名車『バンキッシュJr.』をリデザインした「ネオ VQS」NEO VQS 02
新登場の”VZシャーシ”
NEO VQS 02

VSシャーシの性能をさらに磨き上げたのがVZシャーシだそう。NEO VQS 03

NEO VQS 04

軸受パーツはPOM!NEO VQS 05

フロントバンパーとリヤステーは分割可能!NEO VQS 06

NEO VQS 07

NEO VQS 08NEO VQS 09指定色のブラックとセミグロスブラックで塗装します。

NEO VQS 10キャノピー部分のみ上からスモークを吹いていますが違いが分かりにくい。

完成!NEO VQS 11ステッカーのキャノピー部分はくり抜いています。

NEO VQS 12

NEO VQS 13

NEO VQS 14

“ネオ”が見せる進化した走りに注目! NEO VQS 15

カッコいいぜ!VQS!!

ダッシュ!

タミヤ ミニ四駆限定商品 ネオVQS(バンキッシュ) ジャパンカップ2020 ポリカボディ・VSシャーシ 95130

 

雑誌「DIME」7月号/Magazine “DIME” July issue

(English follows Japanese)

雑誌「DIME」7月号を購入。

DIME(ダイム) 2020年 07 月号 [雑誌]

新品価格
¥990から
(2020/5/18 00:03時点)

お目当は

付録の「デジタルポケットスケール」

“0.01g単位で500gまで一発計量!”

ミニ四駆に使えるぜ!

DIME7月号01

ジャーン!DIME7月号02

同様のポケットスケールは単品¥1,000前後で販売されているようです。

IDAODAN 改良版 携帯タイプはかり ポケットデジタルスケール(秤) 0.01g-500g精密はかり 日本語取扱説明書付き 業務用(プロ用) デジタルスケール 電子天秤

新品価格
¥1,205から
(2020/5/18 00:06時点)

今回購入した雑誌はスケールが付録で¥990なのでお買い得。DIME7月号03単4電池2本を使用。

塗装は安っぽいですが十分。

早速使ってみます。

DIME7月号04

バッチリ量れます。DIME7月号05

DIME7月号06

DIME7月号07

DIME7月号08

DIME7月号09

DIME(ダイム) 2020年 07 月号 [雑誌]

新品価格
¥990から
(2020/5/18 00:03時点)

こいつぁオススメだぜ!!

ダッシュ!

I bought the magazine “DIME” July issue.
It comes with a “Digital Pocket Scale” as a gift.
Since this is sold at a market price of around 1,000 yen,
it’s a good deal because it’s sold with magazines.
This scale can measure up to 500g in units of 0.01g.
This is a very convenient and recommended product.

Dash!

2019秋休み12 エピローグ/2019 Autumn Holidays 12 Epilogue

(English follows Japanese)

イタリアのモンテロトンドで開催された

「第2回ミニ四駆スポーツトーナメント」二日目。

前日初日はナイトレースでしたがこの日は明るい中でのレースが行われます。

が、僕はこの日の昼の便で帰国のためレースは不参加。

宿泊先01皆んなで泊まった宿の様子。

バルコニーからの景色。宿泊先02

美しい朝。宿泊先03

ところで、前日のレースで僕の走りを日本語で応援してくれたトミー。彼のタトゥーを紹介。

ヤムチャ!トミーのタトゥー 続きを読む 2019秋休み12 エピローグ/2019 Autumn Holidays 12 Epilogue

2019秋休み11「第2回ミニ四駆スポーツ全国トーナメント」に参加!/2019 Autumn Holidays 11 “2nd Mini4WD Sport Tournament

(English follows Japanese)

2019年10月。

イタリアのローマの北東モンテロトンドで開催された

「第2回ミニ四駆スポーツトーナメント」に参加して来ました。ミニ四駆スポーツ01

土曜の夜と日曜の昼の二日に渡って開催されるその一日目の様子です。初日はナイトレースのためライト装備必須です。

今回僕の用意したマシン「ブラックサン」ブラックサン00蓄光塗料とテープで怪しく光ります。

ライト点灯時ブラックサン11

閑話休題。

「ミニ四駆スポーツ」とはガイドスティックでミニ四駆をコントロールしながら並走する競技です。ストリートミニ四駆と同様に「ダッシュ!四駆郎」を踏襲したスタイルでイタリア国内で人気です。

イタリア各地からレーサーが集まって来てピットを広げます。ミニ四駆スポーツ02

続きを読む 2019秋休み11「第2回ミニ四駆スポーツ全国トーナメント」に参加!/2019 Autumn Holidays 11 “2nd Mini4WD Sport Tournament

2019秋休み⑩イタリア最大級の模型店「Modellismo Gianni」に行ってきた(後編)/2019 Autumn Holidays⑩”Modellismo Gianni” Part2

(English follows Japanese)

前回に続きローマの模型店「Modellismo Gianni(モデリスモ・ジャンニ)」の様子です。

遺跡を囲んで建つ店舗。Modellismo Gianni遺跡

店内は大賑わい。Modellismo Gianni店内01奥のおじさんは蛍光イエローのMAシャーシを袋で購入。

お客さんは皆それぞれの趣味について熱く語り合っています。

僕のイタリア人の好きなところは本当によく喋るところです。

僕も日本の店頭ではみかけなくなったキットをいくつか購入。

ドローンコーナーModellismo Gianni店内02

店内を見て回った後に

外のRCカー用オンロードサーキットへ。Modellismo Gianniオンロードサーキット01

大きなピットエリア。Modellismo Gianniオンロードサーキット02

開店間もないにも関わらず多くのレーサー達が集まっていました。Modellismo Gianniオンロードサーキット03タミヤTシャツを着た僕の姿を見て、日本から来たことを伝えたところ一人のレーサーが興奮気味に腕を見せて来ました。

「俺のタトゥーを見てくれ!タミヤだ!!」 続きを読む 2019秋休み⑩イタリア最大級の模型店「Modellismo Gianni」に行ってきた(後編)/2019 Autumn Holidays⑩”Modellismo Gianni” Part2