カテゴリー別アーカイブ: 懐かしマシン

懐かしいマシン、パーツ等

“ろぼとまどっとこむ”に行ってきた!

文化の日だ。ミニ四駆をしよう!

ということで朝からミニ四駆。

ジオエンペラー塗装の続き。ジオエンペラー塗装中白はムズイ!

午後は仲間レーサーたちと板橋区のミニ四駆ステーション

「ろぼとまどっとこむ」へ

ろぼとまどっとこむ01「…」

閉まっていた!

 

未確認で進行形: 1 (4コマKINGSぱれっとコミックス)

ウェブサイトを見ると土日祝の営業は11時〜20時。

定休日は(水)(木)とのこと。
お店の方が車で戻ってきたところに遭遇し、念のため確認するもやはり今日はお休み。ズコー!
事前の確認は大事。

 

タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.44 ゴッド バーニングサン MAシャーシ 18644

新品価格
¥700から
(2016/11/3 23:52時点)

我々は急遽お台場へ向かうことに。

ダッシュ!

ジオとS.S.S.っす。

こんばんは。

ハロウィンだしミニ四駆しよう!

ジオとS.S.S.01

ジオエンペラーと共に引っ張り出してきたのはタイプ5繋がりで

S.S.S.と書いて「スーパーシューティングスター!!」

(ボディーは仲間レーサーからの頂き物。サンクスです!)

ジオとS.S.S.02

素組み。スーパー ド・ノーマルで作ろうと思います。

S.S.S.はタイプ1用のノーマルホイールを使用。

ジオとS.S.S.03サフを吹いたところ。ジオエンペラーのボディーだけ白サフです。ありゃ!?

多分完成までかなりの時間を要します。

また、昨日は「ろぼとま」で練習走行。

マシンを走らせるのは楽しい!

(LCクリアできません。。。)

タミヤ 1/32 レーサーミニ四駆 No.45 スーパーシューティングスター ローハイトタイヤ付き 18045

新品価格
¥5,845から
(2016/10/31 23:13時点)

ダッシュ!

ジオエンペラー組み立てます。

こんばんは。

週末はミニ四駆いじり。

ジオエンペラー(プレミアム版)の再発と「ダッシュ!四駆郎」の電子書籍化で今密かに「ダッシュ!四駆郎」ブームが来ています!

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(7)

続きを読む ジオエンペラー組み立てます。

【新発売】ダッシュCB1・大地皇帝(ジオエンペラー)プレミアム(スーパーIIシャーシ)

こんばんは。

仕事帰りに新橋で一杯。

ではなく一台。

タミヤプラモデルファクトリー新橋店へ。

大地皇帝と書いて”ジオエンペラー”と読む。

「ジオエンペラー プレミアム」

いよっ待ってました!大地皇帝01

今週末の販売予定ですが一足先に店頭に並んでいました。

大地皇帝02ステッカーはプレミアムシリーズでお馴染みのメタリックタイプ。

大地皇帝03シャーシはスーパーⅡ!深緑色です。オリジナルのタイプ5を彷彿させます。

大地皇帝04オリジナルのステッカーと比較。私は光沢がない方が好みです。

本日はマシンを持参していなかったので買い物のみ。

スーパーシューティングスターも再販されないかしら。。。

あの黄色い中径ホイールが欲しい。

マシンを組み立てる暇はなくても「ダッシュ!四駆郎」だけは読みまくってます。

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(3)

ダッシュ!

こちらも→ダッシュCB1・ジオエンペラー プレミアム

ARシャーシ用にジオエンペラープレミアムボディーちょい加工

こんばんは。

ミニ四駆をやる時間が欲しい!

先日フロントステーとボディーのカウルが干渉してボディーが乗らなくなったARシャーシ。いろいろ試して旬のジオエンペラープレミアムのボディーをチョイス!

今週末発売ですね。

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ジオエンペラー プレミアム スーパーIIシャーシ 95277

そのままだとボディーの一部とモーターカバーのあたりが干渉するので下記の丸で囲んだ部分をカット。

ジオ01

ジオ02上手く乗るようになりました。

ジオ03

うおお!ミニ四駆を走らせたい!!

サンダーショット兄弟サンダーショットのポリカはタイプ1とVS用に塗装。

黄色い方はロックマンのイエローデビルを思い出す。

マシンをいじる暇はなくても「ダッシュ!四駆郎」だけは読みまくってます。

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(2)


ダッシュ!

祝!「ダッシュ!四駆郎」シリーズ電子書籍化!!

うおおおおおおおおおお!!

「ダッシュ!四駆郎」が電子書籍で販売開始!!

レーサーの父から一台のミニ四駆を託された日ノ丸四駆郎は、タンクローや輪子とダッシュ軍団を結成し、ミニ四駆選手権に出場する! 第1次ミニ四駆ブームの火付け役となった本作がついに登場! (コロコロコミック 1987年~1992年連載作品)

ダッシュ!四駆郎 第1巻 (てんとう虫コミックス)

目次: プロローグ / 四駆郎VS.タンクロー の巻 / 船上勝負! 友情作戦 の巻 / 四駆郎VS.進駆郎 の巻 / ダッシュ1号 発進 の巻 / 〈特別講座〉前ちゃんのミニ四駆大作戦!!

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(2)

目次: ミニ四駆選手権開催 の巻 / 一次予選スタート の巻 / 激戦! サバイバルメイズ の巻 / 恐怖のピラミッド の巻 / 決戦! レインボーメイズ の巻 / 〈特別企画〉ザウルスの 突撃! ミニ四工場

ダッシュ!四駆郎(よんくろう)(3)

目次:爆走!! ミニ四駆vs.RC の巻 / 消えたエンペラー の巻 / U2 vs. ダッシュ軍団 の巻 / 激戦!“竜巻の谷” の巻

続きを読む 祝!「ダッシュ!四駆郎」シリーズ電子書籍化!!

「ミニ四トップ」電子書籍版が¥0!!

こんばんは。

あの伝説のミニ四駆漫画

「ミニ四トップ」がkindle unlimitedにあったのでダウンロード。

ミニ四トップ01

 

 

続きを読む 「ミニ四トップ」電子書籍版が¥0!!

プロトセイバー エボリューション プレミアム(ARシャーシ)

こんばんは。

今更ですが購入。

プロトセイバー エボリューション プレミアム(ARシャーシ)プロトセイバー エボリューション プレミアム01発売は7月30日。発売から2ヶ月遅れの購入です。

プロトセイバー エボリューション プレミアム02

 

仕事帰りの秋葉原。

店頭で隣に平積みされていた「シャドーシャーク レッドメタリック」を買いそうになってしまい、迷った挙句当初の予定通り「プロトセイバー エボリューション」をチョイス。

タミヤ ミニ四駆 特別企画商品 シャドウシャーク レッドメタリック カーボン強化ホイール付き 95290


パッケージを手にとって悩んでいると観光客らしきイタリア人夫婦がミニ四駆について質問してきたのでちょこっと説明。
シャドーシャーク レッドメタリックを買ってました。buono!

プロトセイバー エボリューション プレミアム03写真では分かりにくいですがシャーシは微かにラメが入ってる??

ボディー。プロトセイバー エボリューション プレミアム04水着を着た女性に見える。

プロトセイバー エボリューション プレミアム05プロトセイバー エボリューション プレミアム06完成!!

ボディーでけえな!

かっちょいい。

フルカウルミニ四駆シリーズ No.48 プロトセイバーエボリューション プレミアム ARシャーシ 19448

新品価格
¥700から
(2016/10/6 21:57時点)


しばらくこいつをいじってみます。

ダッシュ!

【雑記】タイプ1 シャーシマシンいじり その2

久しぶりに良い天気だったのでクリヤーボディーを塗装。

サンダーショット01
タイプ1シャーシのマシンにサンダーショットのポリカボディーをチョイス。
サンダーショット02
本当は黄色に塗りたかったんですが自宅に塗料がなくありものでこの色に。
サンダーショット03

サンダーショット04う〜ん、力強い走りが期待できる。

代わり映えしない写真ばかりですが。

 
この後はサスを塗っていきます。

タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.502 GP.502 サンダーショット クリヤーボディセット 15502

新品価格
¥518から
(2016/10/2 23:04時点)

ダッシュ!

【コンデレ】”クラシックなスタイルがGood♪”ダッシュ5号 ダンシングドール!

Twitterのタミヤのミニ四駆公式アカウントで先日のコンデレ(JC東京大会3)に出品したマシンがtweetされていました。

ありがとうございます。

やった〜♪

それにしてもエントリー用紙の記入をもうちょっと真面目にやればよかったと反省。

マシン名をデカく書きすぎてスペースもなく、説明も何もなし。「ファンが回ります」くらい書けばよかった。

それになんだあの汚い字は!?

実は当日はファンを回して出品していたのですが、ボタン電池の容量のためか15分もせずに止まってました。ズコー!

ガックシ。

次回作成時は電源を単三電池から取ろう。

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ダンシングドール プレミアム スーパーIIシャーシ 95266

新品価格
¥615から
(2016/10/2 00:09時点)


twitter始めようかしら。

ダッシュ!