第5巻は「ミニ四駆」編。
The theme of Volume 5 is “Mini 4WD”.
熱すぎる伝説満載!!
Full of legends that are too hot!!
「ミニ四駆」に命を燃やした男たちの伝説がここにある!!
The legend of the men who burned their lives in “Mini 4WD” is here!!
ダッシュ!
Dash!
ローマからの贈り物が届きました。
I received a gift from Rome.
送り主はミニ四駆スポーツ主催のダリオ。
The sender is Dario, organizer of Mini 4WD Sport.
BUON APPETITO(どうぞ召し上がれ)
Enjoy your meal
今年イタリアで開催されたミニ四駆サファリ タイプ3という長距離レースで2kmを完走した選手に贈られるメダル。
A medal given to a racer who completed 2km in a long-distance race called Mini 4WD Safari type 3 held in Italy this year.
カンパニア産パスタ。これがめちゃ美味いんです。
Pasta, it’s from Campania. This is really delicious.
トスカーナ産トマトの剥き身缶、ウンブリア産オリーブオイル、シチラリア産イワシの缶詰
Pelati can from Tuscany, Oil from umbria and The “Pasta alle sarde” from Sicily
イタリア人スタッフによって描かれたディズニーブランドの漫画「トポリノ」と、イタリアの最も重要な宇宙飛行士、ルカ・パルミターノが書いた本。日本についても少し言及しているらしいので見つけるのが楽しみです。表紙をめくるとダリオからの日本語のメッセージも!そしてジャンニ・モデリッシモのステッカーも封入されていました。
Disney brand cartoon “Topolino” drawn by Italian staff, and “VOLARE” it’s a book written by Luca Parmitano, the most important astronaut of Italy. The book also mentions Japan a bit, so I’m looking forward to finding it. I also got a Japanese message from Dario inside the cover and Gianni Modelissimo stickers were also included.
早速調理♪ダリオ直伝のアマトリチャーナや、ナポリタンを作りました。
I made Amatriciana that Dario taught me, and Napolitan . *”Napolitan” is a Japanese pasta dish created in Japan.
ダッシュ!
Dash!
雨の日に塗装。
I painted this body on a rainy day.
案の定失敗。
Sure enough, it failed.
ガビガビでやんす。
It’s zigzag.
もち筆でお直し塗装します。先は長い。
Of course, I will repaint it with a brush. It takes long time to complete.
塗装が乾くのを待つ間に久しぶりにマックを購入。
I bought a Mac after a long time while waiting for the paint to dry.
なんやらかんやら物が増えていく。
Somehow things are getting more and more.
新旧MacBook Pro
Old and new MacBook Pro
左が今回購入した方。同じ13インチですがかなりスリムに。
The one on the left is the new one. It’s the same 13 inches, but quite slim.
右の古い方はバッテリーもパンパンに膨らんでます。
The old one on the right has the battery swelled up.
JISキーボードが売り切れだったのでUS配列のキーボードを選択。JIS keyboard was sold out, so I chose the US keyboard.
カナが表示されていない分シンプルな見た目。
It looks simple because no Japanese “KANA” character is displayed.
接続完了。
Connection completed.
これでブログの更新も捗るぞー!
This will help update this blog!
しかし相変わらずスマホは持たないまま。
However, I still have no smartphone.
ダッシュ!
Dash!
本日発売!
お昼に早速購入してきました。
これを読まなきゃ夏が始まらない‼︎
ジャパンカップシーズン開幕は延期されていますが、超速ガイドを手に取ると気分が盛り上がってきます。
これからじっくり読み込みますぜ〜♪
ダッシュ!
Today is the release day.
″Tamiya Official Guidebook Mini 4WD Chosoku Guide 2020-2021″
I bought it at lunch time.
If you don’t read this one, summer won’t start! ︎
The opening of Japan Cup season has been postponed, but when I pick up this magazine, it makes me excited.
I’ll read it carefully from now on♪
Dash!
タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速ガイド2020-2021[ワン・パブリッシングムック] (ワン・パブリッシングムック ミニ四駆超速SERIES/Get) |
雨が続いて塗装不可。
前回径が大きすぎたパイプ。
今回は細いものを用意。
Unable to paint due to continuous rain.
A pipe whose diameter was too large last time.
I chose a thin one this time.
これならまあなんとかなるっしょ。
This would be manageable.
明日は晴れるかしら。
I wonder if it will be fine tomorrow.
在宅勤務の助けになる!
というのは言い訳でミニ四駆の作業用に椅子を購入。
本日届きました。
I bought a chair for my Mini 4WD work, making the excuse that it would also help me work from home. I received it today.
オカムラのバロンです。
It’s one of Okamura’s Baron series.
動きやすいように肘掛けなし。
快適ざんす。
これで模型がはかどるどー。
I chose the armrestless version for ease of movement.
It’s comfortable. This will help my modeling.
ダッシュ!
Dash!
父の日なのでミニ四駆をしよう。
It’s Father’s Day, so let’s play Mini 4WD.
四駆郎の父親、源駆郎のマシン「ホライゾン」
“Horizon”, Genkuro’s car, the father of Yonkuro.
タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.73 ダッシュ 0号 ホライゾン プレミアム (スーパーIIシャーシ) 18073 |
レーザーコントロールの受信機部分。
The receiver part of the laser control.
オイルを通すパイプ。
A pipe part through which oil passes.
径を間違えて購入。。。
I bought it with the wrong diameter…
成型して下地を吹いてヤスリをかけてホワイトを塗ったところ。
Molded, blown the base, sanded and painted white.
そういえば本日は部分日食。
By the way, a Partial solar eclipse was seen in Japan today.
僕の住んでいるところでは曇り空で見られませんでした。
I couldn’t see it because of the cloudy sky.
次はどこかで見たいものですな。
Next time I want to see it somewhere.
ダッシュ!
Dash!
タミヤ ミニ四駆限定商品 ネオVQS(バンキッシュ) ジャパンカップ2020 ポリカボディ・VSシャーシ 95130 新品価格 |
梅雨。
蒸し蒸し。
It’s the rainy season. It’s muggy.
左が製作中のホライゾン。右がノーマルホライゾン。
“Horizon” on the left is being assembled now. The right is the normal Horizon.まだまだ成型中。It’s still being molded.
左は1mm程シャコタン。
On the left, the vehicle height is reduced by about 1 mm.あまり変わらないように見えますね。
They don’t seem to make much difference.
おやつにビックリマンチョコ。
“Bikkuriman Choco” for snacks.
全95種。
全て揃えるのは無理そう。
All 95 types stickers.
It seems hard to collect all of these.
ダッシュ!
Dash!
ついに梅雨入り!
The rainy season has come!
というわけでホライゾンを組み立てます。
So I’ll make “Horizon”.
もちろん496スタイルバンパーを使用!
Of course, I’ll use 496 style bumper!
キットのボディーはちょっともっこりしている印象なので
自分好みに改造手術じゃ!
The body of the kit has a slightly swelling look, so I’ll carry out remodeling surgery as I like!
フロント部分は皇帝のものを使用してニコイチ。
The front part uses the emperor’s body and joins two.
ミニ四駆をいじっているとあっという間に時間が過ぎて夕飯を食べるのを忘れてました。
I forgot to have dinner because I was crazy about doing Mini 4WD.
手術はまだまだ続きます。
The surgery will continue.
散歩の途中に撮った山手線の様子。
“Yamanote line” taken during the walk.
ダッシュ!
Dash!